B
老夫婦は祈祷して卓に就けり。食|畢《をは》りて媼は我を牽《ひ》きて梯《はしご》を登り、二階なる二|龕《がん》にいたりぬ。是れわれ等三人の臥房《ねべや》なり。わが龕は戸口の向ひにて、戸口よりは最も遠きところにあり。臥床の側には、二條の木を交叉《くひちが》はせて、其間に布を張り、これにをさな子一人寐せたり。マリウチア[#「マリウチア」に傍線]が子なるべし。媼が我に「アヱ、マリア」唱へしむるとき、美しき色澤《いろつや》ある蜥蝪《とかげ》我が側を走り過ぎぬ。おそろしき物にはあらず、人をおそれこそすれ、絶てものそこなふものにはあらず、と云ひつゝ、かの穉兒をおのが龕のかたへ遷《うつ》しつ。壁に石一つ抽《ぬ》け落ちたるところあり。こゝより青空見ゆ。黒き蔦《つた》の葉の鳥なんどの如く風に搖らるゝも見ゆ。我は十字を切りて眠に就きぬ。亡《な》き母上、聖母、刑せられたる盜人の手足、皆わが怪しき夢に入りぬ。
翌朝より雨ふりつゞきて、戸は開けたれどいと闇き小部屋に籠り居たり。わが帆木綿の上なる穉子をゆすぶる傍にて、媼は苧《を》うみつゝ、我に新しき祈祷を教へ、まだ聞かぬ聖《ひじり》の上を語り、またこの野邊
前へ
次へ
全674ページ中82ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
森 鴎外 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング