うと、彼女の足は我にもあらずそこへ釘づけになった。十五叺手に入れたとすれば、どんなことをしても百円は缺けまい。そんな大金がある筈はなかった。産組から来るつもりで用意した金が五十円位はあったが……その他には、子供らへやった小遣銭まではたいたとしても十円とはまとまらなかったであろう。――だから親父め、あんな薄とぼけた顔つきをしてやがるんだ。それに母も母だ。――おせきは胸くそが悪くなった。実の母だからそれが一層ひどかったのかも知れぬ。村人に立てられた夫と母との噂――それが依然として解けない謎であり、ますます深まる疑惑でさえあった。
「母を叩き出した。」全くそれはおせきの断行した、換言すれば実の娘の鬼畜の行為であったろうが、はやく夫に死別して、持って生れたその百姓女には珍らしい美貌――美貌もきいてあきれるが、とにかく人並以上の容貌であることは、当のおせきにも分っていた――がいわゆる仇《あだ》をなして隠然公然、多くの男の慰み者に堕し、うまく立廻って小金は蓄めたか知れないが、そのためにどんなに自分たち兄妹――兄及び弟の三人のものが惨めな境涯に陥ちたことであったろう。そのため家を飛び出した長兄は他郷
前へ 次へ
全47ページ中28ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
犬田 卯 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング