んだろう。いま植物界では楓の字音フウを和名としているが、何んだかフウはフウはして間が抜けたようであまり面白くない。が、もう台湾も中国に還して日本のものではないから、そんな木の和名はどうでもよいワ、イヤそう捨て鉢にいうもんじゃない。小石川植物園には昔御薬園時代かに来た木も今なお現に生きているし、また今日では諸処にあった木も伐られてそれが大いに残り少なにもなっているから、成るべくはその呼び名も好くして愛護してやるべきだ。
 この楓は日本には産しないから、これをカエデすなわちモミジとするのは無論非である。日本の詩人はカエデの場合に常にこの楓の字を取り上げるとなるとたちまち詩作の上で支障を生じ大いに困ることだと思う。何んとなれば日本のカエデを表わす一字がないからである。しかるに上に書いたように貝原益軒はカエデに機の一字を用いているが、これはもとより怪しい字面でとても詩作などには用いることは出来ない。
 日本の学者は『救荒本草』にある槭樹をカエデにあてているが、これは無論あたっていない。なぜなれば日本のカエデは日本の特産で絶えて中国にはないからである。すなわち中国にないから中国の名がないのが当然だ。そうすると機の字も落第、槭の字も落第、詩人は立往生で死人の如くなるのだ。
 また我国の昔の学者はカエデ(蝦手の意)を表わす漢字名として鶏冠木一名鶏頭木の字面を用意したのだが、これは無論漢名すなわち中国名ではない、すなわちそのカエデの葉形が鶏の冠に似ているというので、そこでこの字を書いたものである。

  ※[#「くさかんむり/惠」、第3水準1−91−24]蘭と※[#「くさかんむり/惠」、第3水準1−91−24]

 中国の書物にはよく※[#「くさかんむり/惠」、第3水準1−91−24]蘭《ケイラン》の名が出ているが、この※[#「くさかんむり/惠」、第3水準1−91−24]蘭と称えるのは今のいわゆる一茎九華と呼ぶ蘭で、陳※[#「温」の「皿」に代えて「俣のつくり−口」、第4水準2−78−72]子《ちんこうし》の『秘伝花鏡《ひでんかきょう》』には「※[#「くさかんむり/惠」、第3水準1−91−24]蘭、一名ハ九節蘭、一茎八九花ヲ発ス」(漢文)と書いてあるものである。
 この一茎九華なる※[#「くさかんむり/惠」、第3水準1−91−24]蘭は中国特産の蘭品である、すなわちいわゆる東洋蘭の一種で Cymbidium scabroserrulatum Makino[#「Makino」は斜体] の学名を有する。我が日本へ中国からその生品が来て愛蘭家はこれを培養している。中国の蘭画の書物にはこの蘭を描いたものが多いところをみると、同国には山地に多く生えている普通な蘭であろう。
 ※[#「くさかんむり/惠」、第3水準1−91−24]蘭そのものをかく書くのはどういう意味か。これはその花香にちなんでこの※[#「くさかんむり/惠」、第3水準1−91−24]の字を用いたものである。ではその※[#「くさかんむり/惠」、第3水準1−91−24]とは何か。※[#「くさかんむり/惠」、第3水準1−91−24]は香草の一種であるから字書にカオリグサと訓ませてはあるが、しかしカオリグサの草名はない。ないのが当り前でこの字書へ訓を付けた人も無論その草を知らなかったからだ。それならその草は何んだ。その※[#「くさかんむり/惠」、第3水準1−91−24]と名づけた草は、クチビルバナ科(唇形科)に属する新称カミメボウキ(神目箒の意)すなわち Ocimum sanctum L[#「L」は斜体]. そのもので、古くから中国には栽培せられてあったが日本へは未渡来品である。そしてこの草の原産地は熱帯地で、インド、マレーからオーストラリア、太平洋諸島、西アジアからアラビアへかけて分布していると書物にある。
 右の※[#「くさかんむり/惠」、第3水準1−91−24]すなわち※[#「くさかんむり/惠」、第3水準1−91−24]草は一名|薫草《クンソウ》でそれはすなわち零陵香《レイリョウコウ》である。李時珍《りじちん》がその著『本草綱目《ほんぞうこうもく》』芳草類なる薫草の条下で述べるところによれば「古ヘハ香草ヲ焼テ以テ神ヲ降ス、故ニ薫ト曰ヒ※[#「くさかんむり/惠」、第3水準1−91−24]ト曰フ」(漢文)とある。
 松村任三《まつむらじんぞう》博士の『改訂植物名彙』全編漢名之部に薫すなわち薫草を Ocimum Bacilicum L[#「L」は斜体]. すなわちメボウキ(目箒の意)にあててあるが、それは誤りでこれは前記の通りカミメボウキの名とせねばならない。
 薫草すなわち※[#「くさかんむり/惠」、第3水準1−91−24]草は目を明にし涙を止めるといわれるので、それでメボウキすなわち目箒である。目
前へ 次へ
全91ページ中63ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
牧野 富太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング