揩烽ネく、痛みもないのになんとしたことか。あくまで、粘ったまっ赤な血だ。ダネックはじっとながめていたが、「なアんだ」とフフンと笑い、「紅藻《ヒルデブランチア・リヴラリス》の、じつに細かいやつだ」と言った。
 見ると、紅藻をふくんだ天井の氷が飴《あめ》のように垂れてくる。しかも一層、四人がうごく微動につれ甚だしくなってくる。氷河氷の雨が、簾《すだれ》を立てたように降りしきるかと思えば、また、太く垂れて石筍《せきじゅん》をつくり、つるつる壁を伝わる流れは血管のように無気味だ。そして今にも、ゆるい弧をえがいて、天井が垂れてきそうな気がする。四人は、いま氷河のちょうど核へ達したのだ。
「天地開闢以来、地球はじまって以来、まだ、氷河の芯にあるこの泥水をみたものはあるまい」
 折竹が、驚異と感動にぶるっと声をふるわせると、
「そうだよ。しかし、どうも僕は勘違いをしていたらしい。それは、紅蓮峰《リム・ボー・チェ》の嶺のあの怪光なんだが、さいしょ僕は、ラジウムの影響をうけた水晶とばかり思っていた。ところがどうやら、氷のしたのこの紅藻らしいんだよ。こんな聖地で欲をだしたんで失敗したのかも知らんね」とダネ
前へ 次へ
全53ページ中46ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
小栗 虫太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング