Gラは聞き咎《とが》めた。
「つまり、三年ぶりでここに帰ってくると、あなたには思いがけない僕という人間ができている。八つ当りしたくなるのも無理はないでしょうよ」
 しかし、マヌエラはかなしそうな目をして、
「あの人がじぶん勝手な僻《ひが》みでどういう考え方をしようと、それにあたしたちまでひき摺《ず》られるわけはありません。ねえ、ヤンはヤン、こっちはこっちですわ」
 と、香りのいい髪を嗅《か》がすように、座間の胸のなかへ頬をうずめる。
「あたしは、あなたの日本の血を尊敬してますわ」
 まるで素直な子供のような言い方であった。座間には、それが弱い電気のように、快よく響いてくる。すると、マヌエラがふと話題を変え、
「そうそう、この週の報告をしなきァなりませんわ。でも、ドドは相変らずですの」
 と、引き受けたドド馴育《じゅんいく》の結果を話しだした。
「火がわかったのが三週まえでしたね。手工はどうでしょう?」
「まだ、そんなにお急《せ》きになったって……。でも、先生から言いつけられたことは、ちゃんちゃんとしてますわ。ちかごろは、いったいドドがどんな機嫌でいるか――つまり、ドドの感情表出も見てい
前へ 次へ
全91ページ中23ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
小栗 虫太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング