ニ『悪魔の尿溜』探検の飛行機でもみたんだろうよ。しかし、五度や六度で、馴れるとは思われないな」
太古以前の、原始生活をしていたはずのドドが飛行機に驚かない――これはまさに不思議以上だ。やはりこれはアッコルティ先生が一度疑ったように、ドドは一種の作りものではないのか。そう思ってながめると、とうてい想像もできないようなおそろしい秘密が、ドドの肉体に隠されているように思われて、しみじみそら恐しくさえなる。
暗くなってきた。すると、雨靄《もや》のむこうから、ボーッと汽笛がひびいてくる。E・D・S《エルダー・デムスター》[#ルビは「E・D・S」にかかる]の沿岸船ベンガジ丸が、いまモザンビイクにはいってきたのだ。しかしその船は、やがて悪魔の尿溜《ムラムブウェジ》[#ルビは「悪魔の尿溜」にかかる]へ一同を駆《か》りやろうとする、運命の使者を乗りこませていたのである。
善玉悪玉嬢《ミス・ジキル・ハイド》
ベンガジ丸には、ヤン・ベデーツというベルギー青年が乗りこんでいた。
これは、マヌエラの父の旧友の息子で、マヌエラとは筒井筒《つついづつ》の仲だが、うま[#「うま」に傍点]があわぬとい
前へ
次へ
全91ページ中21ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
小栗 虫太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング