中に、――当時|赤露非常委員会《チェカ》の間諜《スパイ》連が企てていた白系巨頭暗殺計画に備えて、時刻はずれの鳴鐘を以って異変の警報にする――と云う条項があったからである。そこで、検事はさっそく付近の法水に電話をかけ、聖堂の前で落ち合うことになった。前日の夕方から始まった烈風|交《まじ》りの霙《みぞれ》が、夜半頃に風が柔らぎ、今ではまったく降りやんだのであるが、依然厚い雪雲の層に遮《さえぎ》られて、空のどこにも光がない。その中を歩んで行くうち、ふと正門近くで法水は不思議なものにぶつかった。小さな人型《ひとがた》をした真黒な塊が、突然横町から転がり出したのである。法水がほとんど反射的に誰何《すいか》すると、その人型は竦《すく》んだように静止して、しばらくは荒い呼吸の喘《あえ》ぎが聴えていたが、やがて、つかつか前に進み寄ってきた。まず、身長三尺五寸程と思われる小児の姿が法水の眼に映ったのであるが、なんと意外なことには、次の瞬間幅広い低音《バス》が唸《うな》り出した。
「へい、私はヤロフ・アヴラモヴィッチ・ルキーン。」露西亜《ロシア》人だ――いやに落つき払っていとも流暢な日本語で、「舞台の名は
前へ 次へ
全73ページ中4ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
小栗 虫太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング