「よ。外側に向いている角が[#「外側に向いている角が」に傍点]、見るとおりに少し開いている[#「見るとおりに少し開いている」に傍点]」
「ああなるほど、毛髪《かみのけ》と鍵の角度に水! これは、博学なる先生に御挨拶申し上げます。すこぶる汗をかかされたものですわい」
 と同じく洒落《しゃれ》た口調で、検事もメフィストの科白《せりふ》で相槌《あいづち》を打ったけれども、それには、犯人と法水と、両様の意味で圧倒されてしまった。……あの夜ダンネベルグ夫人が死体となった室《へや》の扉《ドア》には、鍵孔に注ぎ込んだ水の湿度によって毛髪が伸縮し、自働的に開閉されるデイ博士の隠顕扉装置が秘められてあった。ところが、それに必要な水と毛髪とが、カルデア古呪文の中に隠されていたのは未だしもの事で、より以上の驚きと云うのは、ほかにあったのだ。それは、その装置を力学的に奏効させるところの落し金の角度が、物もあろうに機械図のような精密さで、五芒星の封鎖を破ったメフィストの科白《せりふ》の中に示されていた事である。そうなると、勿論その方程式は、事件中最大の疑問と云われる次の風精《ジルフス》に向って追及されねばならなかった。が、その解答を求めた検事の顔には、痛々しいまでの失意が現われた。
「すると、鐘鳴器《カリリヨン》室の風精《ジルフス》が、あの倍音演奏とどんな関係があるのだね。そのλ《ラムダ》は、θ《シータ》は?」と検事が喘《あえ》ぐように訊ねると、法水はにわかに態度を変えて、悲劇的に首を振った。
「冗談じゃない。どうしてあれが、そんな遊戯的衝動の産物なもんか。あれには、悪魔の一番厳粛な顔が現われているんだよ。ねえ、そうじゃないか支倉君、没頭と酷使とからは、きまって恐ろしいユーモアが放出されるんだぜ。だから、あの風精《ジルフス》のユーモアは、今のような論理追求だけで潰《ひしゃ》げてしまうようなしろものじゃない。きっと水精《ウンディヌス》などとは似ても似つかぬほど、狂暴的な幻想的《ファンタスチック》なものに違いないのだ。それに、元来あの風精《ジルフス》と云うのが、|眼には見えぬ気体の精《インヴィジブル・フェアリー》なんだからね。したがって、どこぞという特徴もないのだ」とむしろ冷酷に突き放してから、熊城の方を向くと、彼は満面に殺気を泛《うか》べて云い放った。
「つまり、きっと犯人の冷笑癖《シニシズム》が、結局自分の墓穴を掘ってしまったのだよ。試しに水精《ウンディヌス》と、性別転換の行われてない火精《ザラマンダー》とを比較して見給え。必ずその解答が、前例の二つとはてんで転倒した犯行形式に違いないのだ。犯人は隠微な手段を藉《か》らずに、堂々と姿を現わして、ブラッケンベルグ火術の精華を打ち放すだろう。勿論標尺と引金を糸で結び付けて、反対の方向へ自働発射を試みるようなことはやらんだろうし、汁で縮むレットリンゲル紙を指に巻いて、引金に偽造指紋を残すような陋劣《ろうれつ》な手段にも出まい。云わば、いっさいの陰険策を排除した騎士道精神なんだよ。しかし、僕等にもしこの用意がなかった日には、前例の二つに現われている、複雑微妙な技巧に慣れた眼で、必ずや錯覚を起すに違いないのだ。つまり、そこに犯人が目論《もくろ》んだ、反対暗示があると云う訳だが、……今度こそは嗤《わら》い返してやるぞ」
 勿論その一言は、今後の護衛方法に決定的な指針を与えるものに相違なかった。けれども、こうして法水の知脳が、次回の犯罪において全く犯人の機先を制したかのように見え、ことに火精《ザラマンダー》の一句が、結局犯人の破滅を引き出すかの観を呈したのだったけれども、従来《これまで》彼対犯人の間に繰り返されていった権謀術策の跡を顧《かえり》みると、法水の推断を底とするのが、まだまだ早計のようにも思われるではないか。しかし、五芒星呪文に対する彼の追及は、けっしてそれのみには尽きなかったのである。
「しかし、まだまだ僕は、あの五芒星呪文に、もっと深いところに内在している、核心のものがあると信じていたのだ。つまり、この事件の生因と関聯している、サア、犯罪動機と云うよりも、まだもっと深奥のものかもしれない。いや、もう少し広い意味で云うと、黒死館の地底には、一面に拡がっている幾つかの秘密の根がある。それが盤根錯綜として重なり合っている個所《ところ》の形状を、何かの動機で知ることが出来はしまいかと考えたのだ。それで、試みに様々の角度を使って、一々あの呪文を映してみたのだよ」とそこまで云うと、法水はさすがに疲労の色を泛べて、昨日一日を費やした凄愴な努力を語るのだった。
 それによると、犯人を一種の展覧狂と信じている法水は、最初伝説学に考察の矢を向けたのだった。アナトール・ル・ブラの「ブリトン伝説学」やガウルドの「オールド・ニッ
前へ 次へ
全175ページ中86ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
小栗 虫太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング