されて、狐につままれたのではないかと思った。それは、頼母木桂吉が報知新聞社長をやめて、東京市長に就任したということである。腹が立った。いまいましかった。暮れと春と、二度も眼頭を熱くして感激した己の愚かさを顧みた。
『馬鹿々々しい』
と、私が呟くと、その話をしてくれた友人が、
『あれは、政党屋なんだよ。自分の言葉に責任は持たんのさ……』
と、私を慰め顔にいう。
『それにしてもだ――』
私の憤慨はなかなかとまらなかった。すると、木村義雄が、
『東京市と報知新聞社とどちらが国家的に重い位置にあるかは別問題として、自分は報知新聞社と生命を共にすると言ったのであるから、僕であったならどんな話を持ってこられようと自分の言葉のために、自分の意地のために報知新聞社を捨てないだろうと思うな』
こう言って、憮然とするのであった。
頼母木は、とうとう私ら若い者から批評されてしまった。頼母木の心臓はしぶとい。
そのあとへ、社長となったのがいまの三木武吉である。
それほど、しぶとい[#「しぶとい」に傍点]頼母木桂吉の心臓であったけれど、三木武吉の圧倒的の心臓には敵しかねた歴史がある。それは、こんな
前へ
次へ
全16ページ中6ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
佐藤 垢石 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング