が(と頭に手をやって)どうも、……妙《みょう》ちきりんなのです。
[#ここから2字下げ]
また哄笑が爆発する。一通り哄笑が終ると、一同は改まって、大納言に慇懃《いんぎん》な御辞儀《おじぎ》をする。それが済《す》むと、再び私語・囁き。
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
御行 分りましたかな?……そう云うわけですでな、……こちらにいらっしゃるこのお若い汝夫《なせ》の君と、あちらにいらっしゃるそのお姫様とを、ひとつ、皆さんの前でめあわせてみたらどうか、とまあこう考えてみたわけなのですよ。
[#ここから2字下げ]
また哄笑が爆発する。それから、一同改まって大納言に慇懃な御辞儀。……
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
男4 大納言様。それは本当に面白いお考えでございます。
女6 本当に面白い思いつきでございますわ。
御行 でしょう?……いや、これは私が、この年《ねん》に一度の葵祭《あおいまつり》の吉日を選んで、皆さんを喜ばせて上げようと思って、一月も前から考えていたことなのですよ。それを、あなた、どなたか知らんが、まあ大
前へ
次へ
全202ページ中127ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
加藤 道夫 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング