2字下げ]
間――
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
小野 あるのか?
文麻呂 ある!
小野 (恐る恐る)たとえば、それはどんなふうにだ?……
文麻呂 俺はどこにいたって、なよたけに逢《あ》いたくなれば、思いのままに俺の眼の前に彼女をあらわすことが出来る。……俺の魂がなよたけを呼べば、彼女はいつでも微笑《ほほえ》みながら、俺の前に現れるのだ。なよたけの唄が聞きたくなれば、俺はいつでもはっきりと聞くことが出来る……
小野 はっきりとか?
文麻呂 はっきりとだ!……例えば、俺は今、ここでこうして眼をつむる。……(眼をつむって)おう。……はっきり[#「はっきり」に傍点]と聞えて来るのだ。なよたけとわらべ達の唄うあの春の唄だ。……(沈黙。眼をつむったまま異様な恍惚境《こうこつきょう》)ほら。聞えないのかい? 貴様には聞えないのかい?
小野 (呆然《ぼうぜん》として)俺には聞えない……
文麻呂 それじゃ、あの無数の小鳥の声はどうだ? あれも聞えないのか!……
小野 (文麻呂の異様な態度に不気味な恐怖《きょうふ》を感じ始める)俺には聞えない……
文麻呂 それで
前へ
次へ
全202ページ中121ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
加藤 道夫 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング