れずに、無明《むみょう》の闇の中に消え失《う》せて行くものと諦めておった。お若い方、それでは貴方はこの竹の里にあのなよたけが本当にいるとお思いなのだな? あのなよたけの赫映姫の語りつたえを本当に信じて下されると云うのじゃな?
文麻呂 信じる?……お爺さん! 何をおっしゃるのです! 僕はこの眼でなよたけに逢いました! この腕でなよたけを抱きました!……命をかけて、なよたけを愛したのです!
[#ここから2字下げ]
間――
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
竹取翁 おう、……それでは貴方だったのじゃな? なよたけの愛の琴糸《きんし》をふるわせるまことの心を持った若者は貴方だったのじゃな?……そう云えば、なよたけは近頃、ついと儂の眼の前に姿をあらわさぬようになってしもうた。まるで、遠い昔の思い出かなんぞのようにあれの姿はいつとはなしにこの儂の心からだんだんと薄れて行きましたのじゃ。……どこやらに、儂の代りになよたけを愛しはじめた人が確かにいると思っていた。儂に代ってなよたけの愛を受け入れて下さる人が確かにいると思っていた。……それが貴方だったのじゃ。お若い方、それが貴方だったのじゃ。儂は永いこと探し求めていた。なよたけをまことの心で愛して下さる人を探し求めておった。儂に代って、あの美しい夢を後の世々まで伝えて下さる人を永いこと探し求めておったのじゃ。……なよたけの話を語り継《つ》ぐ人は貴方なのじゃ。儂の夢をとこしえの後までも語り伝えて下され。なよたけは儂の夢じゃ。かぐやは儂の夢じゃ。……
[#ここから2字下げ]
わらべ達の声………
だまされた だまされた
あんなあな[#「あんなあな」に傍点]にだまされた
なよ竹は大納言の手先だぞ。
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
文麻呂 お爺さん!……あなたはなよたけを夢だとおっしゃるのですか? それではこの僕までが夢を見ているとおっしゃるのですか?
竹取翁 かぐやを愛し始める。……と、その時から人は夢を見始めるのじゃ、……儂《わし》だって、この両の眼で何度あれの美しい姿を見たか知りませぬ。……この両の腕で何度あれの可愛らしい体を抱いたか分りませぬ。……だが、お若い方、なよたけのかぐやは愛するものの夢なのじゃ。……あの竹の林の中を跳《と》び廻っているあれの美し
前へ
次へ
全101ページ中71ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
加藤 道夫 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング