さあ みなさん! 今のうちに早くこの火星《くわせい》からお逃《に》げなさい
○
またガラスの病院《びやうゐん》をかぶせられてしまふのはいやだい
すぐ天|文台《もんだい》に行くのです 早く 早く! そしてロケットでお逃げなさい
○
看護婦《かんごふ》さん ありがたう
さあみんな続《つゞ》け!
早く! 早くしないと追《おつ》手がきます
○
なにをしてゐるのさ ピチクン トマトなんかむしつたりして のんきだわね
いや ロケットに食糧《しよくれう》を積《つ》みこまなければ!
抜《ぬ》けめがないな
○
走れ 走れ
地|球《きう》行きのロケットは 格納庫《かくなふこ》の一ばん右はじです
ありがたう!
○
さうだ! わたし看護婦さんにリボンもらつたんだけれど お別《わか》れの記念《きねん》にあげるものないわ
ぢや これをあげりやいい
○
ほんとにいいことを思ひついてくれたわ
これあげるわ 服《ふく》のボタンだけれど
まあ! きれいだことありがたう ではさやうなら
○
さあ 天|文台《もんだい》がすぐだよ
走れ 走れ!
○
さあ 着《つ》いたぞ!
これが格納庫《かくなふこ》だ
どこから入りませう
○
格納庫の天|窓《まど》から入らう
よしつ!
それがいいわ
○
みんな 風に吹き飛《と》ばされないやうに気をつけるんだよ
○
みんな 気をつけるんだぞ
危《あぶな》い 危い
あッ! ここから入れるぞ
○
やあ ずゐぶんロケットがならべてあるな
うわあ! 驚《おど》ろいた 地|球《きう》行きはどれだらう
あんまり沢山《たくさん》あるからわからないわ
○
格納庫《かくなふこ》の右|端《はし》だと教《をし》へてくれたよ
これは金|星《せい》行きのロケットだわ
あつたあつた! これだこれだ!
○
さあ、早くのりこまう
だつて広場《ひろば》にロケットを引き出さなければね
かまふものか このまゝ発射《はつしや》して屋根《やね》を突抜《つきぬ》いてしまふんだ
○
テン太郎さん あんたロケット操縦《さうじう》できて
僕《ぼく》 知らないや
ぢや 駄目《だめ》だ
○
大|丈夫《ぢやうぶ》だよ そこらへんのボタンをみんな押《お》してみるんだよ
僕 ハンドルをみんな動かしてみる
それがいい それがいい
○
なんだらう ここに革帯《かはおび》がついてゐる
わかつた それで体《からだ》をしばるんだわ
○
しめた! 動きだした!
(ブルンブルン シュシュシュ)
○
(ヅドン)
すごいぞ!
わッ! ロケットが屋根《やね》を突《つ》きぬけた!
すごいぞ!
○
そこの丸窓《まるまど》からのぞいてごらん
あら! 看護婦《かんごふ》さんが見|送《おく》つてゐるわ
看護婦さーん
○
さらば火星《くわせい》よ!
○
もうどの位《くらゐ》飛《と》んだかしら
出発《しゆつぱつ》してから一|分《ぷん》五|秒《べう》!
早さはどの位?
おゝ ものすごい! 一|時間《じかん》七|千《せん》キロメートルの早さだ※[#感嘆符二つ、1−8−75]
○
どうしたの?
あれえ? 変《へん》だぞ 早く舵《かぢ》をさがしてくれ
舵はどれかしら
○
どうも見当《けんたう》がちがつた 地|球《きう》ぢやない 月に向つて走つてゐるらしいんだ※[#感嘆符二つ、1−8−75]
えッ! 月に向つて?
大|変《へん》だわ どうしやう
○
やあ月だ※[#感嘆符二つ、1−8−75]
○
これは大|変《へん》※[#感嘆符二つ、1−8−75]
月なんかに着《つ》いたら困《こま》つてしまふぞ
○
あッ これが舵《かぢ》らしいよ
早くロケットを 地|球《きう》に向けなければ※[#感嘆符二つ、1−8−75]
○
やあ どうやらこんどは地球に向つてゐるらしい
○
やれやれ やつと安心《あんしん》した
ほんとに心|配《ぱい》してしまつた
○
おや? なんだか見たやうな街《まち》に着《つ》きさうだなあ……
○
あれあれ? 大変だ! 火星《くわせい》に舞《ま》ひもどつてきたわ
○
さあ困つた! どうしたんだらう
あゝ 汗《あせ》びつしよりだ
○
あれ? わかつた! ピチクン あんた変《へん》なボタンを踏《ふ》みつけてゐるわ
あッ! これはいけない
やあ 成功《せいこう》! 成功※[#感嘆符二つ、1−8−75]
○
まつすぐに地|球《きう》へ向つたらしい
○
ニャンちやん 右のハンドルをまはしてくれ
ピチクン そこのボタンをおしてみてくれ
やれ いそがしい
○
(ピピ ピピ ゲロンゲロン)
(ダダダダ)
(しゆしゆ)
ゲロン ゲロンだつてさ おかしい音だわね ホホ
○
おお 地|球《きう》が近づいてきたぞ
○
あの光つたところは 太|平洋《へいやう》らしいね
テン太郎さん 海の中へ落さないやうにたのみますよ
○
テン太郎さん トマト一つたべません
トマトどころぢやないよ ロケットが故障《こしやう》かもしれないんだ
(ピピ ピピ)
○
あれ ニャンちやん トマトをまた種《たね》ごと喰《た》べちやつた
いいわよ トマトが生へたら地球のお医者《ゐしや》さんに治《なほ》してもらふから
のん気な連中《れんぢゆう》だな どうもロケットがおかしいぞ
(ゲロン ゲロン)
○
(ゲロンゲロンゲロンゲロ)
またゲロンゲロンが始《はじ》まつたわ
やッ※[#感嘆符二つ、1−8−75] 大|変《へん》だ! ロケットが故障《こしやう》だ!
早く早く パラシュートの用|意《い》だ!
(ピピィピィピィ)
○
どうするのよ
パラシュートを体《からだ》につけるんだ
扉《とびら》を開《あ》けたら外《そと》に飛《と》び出す用意!
○
(ゲロン ゲロン ダダ プップッ)
やあ大変※[#感嘆符二つ、1−8−75] 横《よこ》ふりだ※[#感嘆符二つ、1−8−75]
○
(ババン)
うわーい 破裂《はれつ》したい
○
ニャンちやん ニャンちやん
おや気|絶《ぜつ》してゐる
○
よし 一つ活《くわつ》を入れてやれ
(ポン)
ウーム……
○
あ! わたし達《たち》助かつたわ
○
(ブツン)
あッ!
○
墜落《つゐらく》だ
○
痛《いた》いッ
○
あれッ? ここはどこだ?
○
あれッ 君達はどうしてたの?……
テン太郎さん 寝台《しんだい》から落つこちたりして
きつとねぼけたんだよ
○
あゝ助かつた 夢《ゆめ》でよかつた
夢をみたんだよ
わたし達びつくりしたわ
○
僕《ぼく》 君|達《たち》と火星《くわせい》へ行つた夢《ゆめ》をみたんだよ
だつて僕はなんにもみない
わたしだつて 何にもみやしないわ つまらないわね
[#改ページ]
テン太郎《たらう》の報告《はうこく》
○
お父《とう》さん 僕ゆふべ火星へ行つた夢をみました
それはよかつた わしも見たかつたな
○
ピチクンも ニャンちやんも いつしよでした
わたし そんな夢 みないわ
僕ゆふべの夢はつまらなかつたの
ははゝゝ 大|勢《ぜい》で同《おな》じ夢をみるわけにはいかないよ
○
火星《くわせい》には天|文台《もんだい》もありました そこの所長《しよちやう》さんがお父《とう》さんを知つてゐました
エッ? わしを火星で知つてゐたか?
○
エヘン! オホン
さうぢやらう そこでわしの研究《けんきう》を火星で知つてゐたかね
ええ 何にもかもみな知つてゐました
○
月|野《の》博士《はかせ》とお父さんと髯《ひげ》の引《ひ》つぱり合ひをしたのも
えッ? それはまたどうして? ……
(フフ)
(クスクス)
○
火星では 高い大きなビルデングのやうな望遠鏡《ばうゑんきやう》で 地|球《きう》の出来ごとをみてゐるのです
ナニ?
そんなばかげたことがあつてたまるものか
○
だつてお父さん ほんとにあつたんです
そんな馬鹿《ばか》なことはない!
まあ貴方《あなた》 それはテン太郎の夢《ゆめ》の話ぢやありませんか
○
僕《ぼく》 夢でほんとにみたんですよ
ほい 失敗《しま》つた! 本気に腹《はら》をたてたか ははゝゝ
○
さあさあ 朝ご飯《はん》の仕度《したく》ができました
しかしね テン太郎
地|球《きう》から火星《くわせい》を見るのに大|望遠鏡《ばうゑんきやう》がいるとはかぎらん
小さな望遠鏡でもいいんですか
○
さうぢや 鏡径《さしわたし》八インチか十インチもあれば沢山《たくさん》ぢや
望遠鏡の大きさより大|切《せつ》なことがある
それはなんです
○
それを天|文学者《もんがくしや》は『グット・シーイング』といつてゐるんだ
これは専門語《せんもんご》[#「専門語」は底本では「専問語」]だよ
グット シーイング
グット シーイング
○
グット シーイング 僕《ぼく》は天文学の専門語[#「専門語」は底本では「専問語」]を覚《おぼ》えてしまつたぞ エヘン!
おやムヅカシイことを言つてテン太郎 それは一|体《たい》なんのことですか
あれ まだ聞いてゐなかつた
○
ははゝゝそれはね 天|体《たい》を見るには機械《きかい》にばかり頼《たよ》らないで『見るのに具《ぐ》合ひのいい調子《てうし》』にしておくことだよ
あゝ わかつた 高い山のてつぺんに天文台をつくるとか
○
さうだ、しかしいくら高い山へ建《た》てても雲が多《おほ》いとこぢや駄《だ》目だ
さうですね 高くて雲がなくて
○
さうだ 地球の上の雲はぢやまになる しかし火星の雲を見るのは これは仕事《しごと》だよ
むづかしいんですねえ…
○
テン太郎 火星《くわせい》に人|間《げん》がゐたか
ゐましたよ 頭《あたま》の大きいのと小さいのと
あらー いつてみたいわねえ
ホヽヽ 面《おも》白いところねえ
○
気に喰《く》わん 生物《いきもの》が居《ゐ》るはづがない 空《くう》気が薄《うす》くて住めんはづぢや
あれ、またお父《とう》さんが テン太郎の夢《ゆめ》の話で憤慨《ふんがい》してゐますよ
○
あ また失敗《しつぱい》した
○
それから僕《ぼく》は 体《からだ》がとても軽《かる》くなつて 空を自|由《いう》にとびまはりました
あらー あたし いつてみたいわ
だめだい テン太郎さんの夢の中へ行けるかい
○
火星の表面《へうめん》は地|球《きう》の引力《いんりよく》の五|分《ぶん》ノ二しかない だから人は地球にゐるときより二|倍《ばい》半は高く飛《と》べるが しかし、それ以上《いじやう》高くは飛べるはずがないのぢや
なあーんだ それつぽつち[#「それつぽつち」は底本では「それつぱつち」]ぢやつまらない
お父さん 僕それから市長《しちやう》にあひました 街《まち》の名まへはミルチス・マヂョル市といひました
○
(えつ! ミルチス・マヂョル?)
あつ! 危《あぶな》い! お父さん
博士《はかせ》が目をまはした
どうなさいました 貴方《あなた》!
○
お父《とう》さん しつかりして下さい
まあ お行儀《ぎやうぎ》が悪《わる》い
いや 驚《おど》ろいたよ
あゝ びつくりした
○
テン太郎 お前の行つた街《まち》がミルチス・マヂョルといつたかね
ほんとうですよ
なんですか そのミルチス・マヂョルといふのは貴方《あなた》
○
わしは驚ろいたよ お前の夢《ゆめ》の話の中でそれだけは真当《ほんたう》のことだよ
エ? お父さん ほんとにあるんですか
まあ 火星《くわせい》にさういふところがあるのですか
○
火星の街の名前ではないが 別《べつ》に地|球《きう》の学者《がくしや》がつけた運河《うんが》の名前にたしかにあるよ
どうしてテン太郎がそれを夢にみたでせう
○
たしか ミルチス・マジョルといふのもあれば 運河にはネクタル・アガトドエモンとか ハデスとか みんな名前が[#「名前が」は底本では「名前か」]つけてある
それぢや 火星の地図《ちづ》がちやんとできてゐるんだなあ
○
それにしてもお前が夢でミルチス・マジョルをみるとは どうも不思議《ふしぎ》だ
ほんとにふしぎだわ
前へ
次へ
全7ページ中5ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
小熊 秀雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング