理を考へようとすれば
アクビがでゝくる
所詮、横つ腹のキルクの栓を抜けば
君も僕も糞尿飛びだす体なり
あゝ、崇高なる
一切のもの
価値なし
雑炊のごとしか。
乱酔
遊蕩児のやうに
卑しい情歌を歌ふ
スリ、悪漢のやうに
指を動かしてものを握る
握ればすぐ放し
捕らへれば砕いてしまふ
あゝ、大馬鹿者の乱酔は
さびしさ限りなし、
怒つて電信柱に突貫すれば
電信柱は少しも妥協しない
押しあひ、へしあひ、引き分けとなる
しばし街燈の
仄かな光のもとに睨み合ふ
やがて呵々大笑して
大馬鹿者、電信柱に
頬づりをして袂別する
夜更の街をうろつく
羞恥をいれた袋を忘れた男が
それを探しまわるやうに
街から街、露路から露路の暗がりを
恥外聞もわすれて
着物の胸をはだけてさまよひあるく
光りを求めて
光りそこになし、
まもなく『おでん』屋の時計
短針、十二時を指し
長針、ゴトリと音して
一気に三十分まはる
あゝ、時は
青春の羞恥を
彼方の空にはこび去つたか――、
大馬鹿者、悲しんで泣けども
涙一滴もでず
怒つてみても腹立たず
笑へども、おかしくない
闇には蜘蛛の巣の
階段がつくられてある
酔ひ心持
前へ
次へ
全45ページ中22ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
小熊 秀雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング