、天帝よ、先祖よ、
面長奴が、わしから白服をうばつて
カラスのやうな黒い服
着ろとぬかす、面長の罰あたり奴、
わしは嫌ぢや、
白い服は死んでも殺されても脱がぬわ
哀号――、哀号――、哀号――、
老婆《ロツパ》は消えいらんばかりのかなしみと
驚愕とにわなわなしてゐる
規則は怖ろしい力をもつて
ゐることを知つてゐるから
今にも服をはぎとらられさうな恐怖に
とらはれて頭を低く
大地にこすりつけて哀号する、
――騒ぐな婆ども、
うぬ等は、ついこないだも
泣いたり、咆へたりした許りだ
なにかにと………[#「………」に傍点]の改正には
出しやばつて反対しくさる、
白服を色服に変へぬ輩《やから》は
………………[#「………」に傍点]の主旨に
…………ロクでなしぢや、
さかさハリツケものぢやぞ、
面長はなだめたり、すかしたり
朝鮮の伝統的な白服を
新しい服装に改めさせようとする、
だが深いところから
水が流れてゐるやうに
老婆たちの悲しみも
深いところからやつてきてゐる
老婆は憤りと悲哀の列をつくり
夜の幕は年寄たちにとつて
重い袋のやうに心によ
前へ
次へ
全98ページ中25ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
小熊 秀雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング