Induced Current.
渦動 Vortex motion.
「化学の手細工」Chemical Manipulation.
「化学および物理学の実験研究」 Experimental Researches on Chemistry and Physics.
[#ここで字下げ終わり]

    キ

[#ここから改行天付き、折り返して2字下げ]
キング(地)King.
キァンブリッジ大学 University of Cambridge
「金曜夕の講演」 Friday Evening Lecture.
キングス・カレッジ King's College.
キーン(人)Kean. 父も著名の俳優。一八〇九―一八六八。
キルヒホッフ(人)Kirchihoff. グスターフ・キルヒホッフ。一八二四―一八八七。ドイツ著名の物理学者。
キュービエー(人)Cuvier. 一七六九―一八三二。フランス著名の比較解剖学者。
キャバリヤー・プルシアン・オーダー・オブ・メリット Chavalier of the Prussian Order of Merit.
[#ここで字下げ終わり]

    ク

[#ここから改行天付き、折り返して2字下げ]
グラッドストーン(人)Gladstone. ジョン・ホール・グラッドストーン。化学者。ファラデーの伝記の著者。ただし序文にいうは英国有名の政治家にて別人なり。
クラッパム(地)Clapham.
クエーカー Quaker. 耶蘇教宗派の名。
グラス(人)Glas. ジョン・グラス。イギリス人。一六九五―一七七三。
グラサイト Glasites.
「クリスマスの講演」 Christmas Lecture.
クロッス夫人(人)Mrs. Crosse. アンドリウ・クロッス。(一七八四―一八五五。電気の応用をせし人。)の夫人なり。
グローブ(人)Grove. サー・ウイリアム・ロバート・グローブ。一八一二―一八九六。判事なれど物理を研究し電池を作る。
クルークス(人)Crookes(Sir William). 一八三二―一九一九。英国科学者。
グリニッチ(地)Greenwich.(イギリス)
グラハム(人)Graham. トーマス・グラハム。一八〇五―六九。化学者。大学教授、造幣局長となる。
クレメント(人)〔Cle'ment.〕 フランス人。
クルトア(人)Courtois. フランス化学者。
[#ここで字下げ終わり]

    ケ

[#ここから改行天付き、折り返して2字下げ]
ケルン(地)Cologne.
ケルヴィン男(人)Lord Kelvin. 姓名はウイリアム・トムソン。一八二四―一九〇七。英国有名の物理学者。
ゲッチンゲン(地)〔Go:ttingen.〕(ドイツ)
ケンシントン公園(地)Kensington Gardens.
ケル(人)Kerr. 英国の物理学者。一八二四生れ。
ケルの効果 Kerr's effect.
ゲーテ(人)〔Go:the〕 一七四九―一八三二。ドイツ有名の文人。
ゲー・ルーサック(人)Gay−Lussac.一七七八―一八五〇。フランス人。化学者。
ゲノア(地)Genoa.(イタリア)
[#ここで字下げ終わり]

    コ

[#ここから改行天付き、折り返して2字下げ]
コルソ(地)Corso.(イタリア)
コプレー賞 Copley Medal.
コンコード(地)Concord.(アメリカ)
「心の教育」 Mental Education[#「Education」は底本では「Educatian」].
コール・デ・タンデ(地)Col de Tende.
コロシウム Colosseum.
コモ(地)Como.(イタリア)
[#ここで字下げ終わり]

    サ

[#ここから改行天付き、折り返して2字下げ]
サー・ジェームス・サウス(人)Sir James South. 一七八五―一八六七。医師にして天文学者。
サウス(人)同上。
サー・ハンフリー・デビー(人)Sir Humphry Davy.
サー・ジョセフ・バンクス(人)Sir Joseph Banks. 一七四四―一八二〇。植物学者にして四十一年間ローヤル・ソサイテーの会長をつとむ。
サンデマン(人)Sandeman. ロバート・サンデマン。一七一八―一七七一。
サンデマン宗 Sandemanians.
サラ・バーナード(人)Sarah Barnard.
サー・チャールズ・ライエル(人)Sir Charles Lyell. 一七九七―一八七五。イギリスの地質学者。
サー・ロバート・ピール(人)Sir Robert Peel. 一七八八―一八五〇。イギリス有名の政治家。
サー・ヘンリー・ホーランド(人)Sir Henry Holland. 一七八八―一八七三。有名の医者
サー・ベンヂャミン・ブロージー(人)Sir Benjamin Brodie. 一七八三―一八六三。外科医。
サー・フレデリック・アロー(人)Sir Frederick Arrow.
サルホ酸 Sulpho−acids.
[#ここで字下げ終わり]

    シ

[#ここから改行天付き、折り返して2字下げ]
シェーキスピア(人)Shakespear. 一五六四―一六一六。イギリスの大詩人。
シ※[#小書き片仮名ル、1−6−92]レル(人)Schiller. 一七五九―一八〇五。ドイツ有名の文人。
ジェームス(人)James.
ジョージ・リボー(人)George Riebau.
「市の科学会」 City Philosophical Society.
シリウム Sirium.
ジョージ・バーナード(人)George Barnard.
ジョン・グラス(人)Jhon Glas.
ジェン・バーナード(人)Jane Barnard[#「Barnard」は底本では「Bardard」]
ジョン・フーラー(人)John Fuller.
ジーメンス(人)Siemens. 一八二三―一八八三。サー・ウイリアム・ジーメンス。会社長、発見多し。
シール(人)Scheele. 名はカール・ウィルヘルム。一七四二―一七八六。スウェーデンの化学者、発見多し。
シルベナス・トンプソン(人)Silvanus Thompson. イギリス。電気学者。
笑気 Laughing gas 亜酸化窒素、Nitrous oxides. のこと。
重ガラス Heavy glass.
磁気線 Lines of magnetic force.
自己感応 Self−induction.
真空放電 Vacuum discharge.
磁性 Magnetic property.
重力 Gravitation.
[#ここで字下げ終わり]

    ス

[#ここから改行天付き、折り返して2字下げ]
スツットガルト(地)Stuttgardt. ドイツ市の名。
スマート(人)Smart.
スコットランド(地)Scottland.
ストラスブルグ(地)Strassburg. 市の名。現今はフランス領。
スタルゲヲン(人)Sturgeon. 一七八三―一八五〇。ウイリアム・スタルゲヲン。靴屋の見習より大学教授となる。
[#ここで字下げ終わり]

    セ

[#ここから改行天付き、折り返して2字下げ]
セント・ジョージ病院 St. George Hospital.
静電気 Static electricity.
絶縁物 Dielectric body.
セレニウム Selenium.
ゼーマン(人)Zeeman. オランダの物理学者。一八六五生れ、現存。
ゼーマン効果(人)Zeeman's effect.
セイヌ(地)Seine
ゼネバ(地)Geneva.(スイス)
[#ここで字下げ終わり]

    タ

[#ここから改行天付き、折り返して2字下げ]
タタム(人)Tatum.
ダンス(人)Dance.
「タイムズ」 The Times. 新聞の名。
ダーウィン(人)Darwin(Charles.)一八〇九―一八八二。英国有名の博物学者。
タスカニイの大公爵 Grand Duke of Tuscany.
[#ここで字下げ終わり]

    チ

[#ここから改行天付き、折り返して2字下げ]
チンダル Tyndall. 一八二〇―一八九三。一八八二以来退隠。科学者なれど文才あり、著書多し。
ヂュワー(人)Dewar. サー・ジェームス・ヂュワー。一八四二年に生る。低温度の研究に名あり。
ヂール(地)Deal.
チャイルド・ハロルド Child Harold. 詩篇の名。
ヂェンニイ・リンド(人)Jenny Lind. スウェーデン人ゴールドシュミッド夫人。一八二〇―一八八七。有名のソプラノの歌人。
チューリン(地)Turin.(イタリア)
チロール(地)Tyrol.(オーストリア)
[#ここで字下げ終わり]

    ツ

[#ここから改行天付き、折り返して2字下げ]
ツーリヒ(地)〔Zu:rich.〕(スイス)
[#ここで字下げ終わり]

    テ

[#ここから改行天付き、折り返して2字下げ]
デビー(人)Davy(Sir. Humphry)
デ・ラ・ロッセ(人)De la Roche.
デ・ラ・リーブ(人)De la Rive. 父はグスターブ、子はアウグスト、
テルニ(地)Terni.(イタリア)
デボンシャイア(地)Devonshire.(イギリス)
テニズン(人)Tennyson. アルフレッド・テニズン。一八〇九―一八九二。英国有名の詩人。
テームズ(地)Thames.(イギリス)
電磁気廻転 Electro−magnetic rotation.
電気分解 Electrolysis.
電流の伝導 Conduction of current.
電池 Electric cell.
電気鰻 Electric eel.
電磁気説 Electro−magnetic theory.
電磁気波 Electro−magnetic wave.
電磁気振動 Electro−magnetic oscillation.
「電気の実験研究」 Experimental Researches on Electricity.
「天然の力とその相互の関係」 On the Various Forces of Nature and their Relations to each other.
[#ここで字下げ終わり]

    ト

[#ここから改行天付き、折り返して2字下げ]
ドルセット(地)Dorset.
ドーバー(地)Dover.
トリニテー・ハウス Trinity House.
トーマス・ヤング(人)Thomas Young.
ドロンド(人)Dollond. 名はジョン。
[#ここで字下げ終わり]

    ナ

[#ここから改行天付き、折り返して2字下げ]
ナポレオン(人)Napoleon. ナポレオン一世。
ナイト Knight.
ナフサリン Naphthalene.
[#ここで字下げ終わり]

    ニ

[#ここから改行天付き、折り返して2字下げ]
ニューイングトン[#「ニューイングトン」は底本では「ニュユーイングトン」]・ブット(地)Newington Buttes.
ニコル(人)Nicol. ジョン・プリングル・ニコル。一八〇四―一八五九。グラスゴーの天文学教授。
ニュートン(人)Newton. 一六四二―一七二七。イギリス有名の大科学者。
ニューヨルク(地)New York.(アメリカ)
ニース(地)Nice.(フランス)
[#ここで字下げ終わり]

    ネ

[#ここから改行天付き、折り返して2字下げ]
ネルソン(人)Nelson. 一七五八―一八〇五。イギリス有名の海軍々人。
ネープル(地)Naples.(イタリア)
[#ここで字下げ終わり]

    ノ

[#ここから改行天付き、折り返して2字下
前へ 次へ
全20ページ中18ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
愛知 敬一 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング