ド嬢
二五 結婚
二六 幸福なる家
二七 ローヤル・ソサイテーの会員
二八 講演
二九 協会の財政
三〇 ファラデーの収入
三一 千五百万円の富豪
三二 年金問題

    研究と講演

三三 研究室で
三四 研究の方針
三五 学者の評
三六 実験して見る
三七 実験に対する熱心
三八 発見の優先権
三九 学界の空気
四〇 実用
四一 講演振り

    晩年時代

四二 一日中の暮し
四三 病気
四四 保養
四五 しなかった事
四六 訪問と招待
四七 質問
四八 ローヤル・ソサイテーの会長
四九 研究と著書
五〇 名誉
五一 宗教
五二 狐狗狸《こくり》の研究
五三 晩年
五四 終焉
五五 外見

  附記
    ルムフォード伯
    サー・ハンフリー・デビー
    トーマス・ヤング

  後編 研究

    研究の三期

   第一期の研究

一 諸研究
二 電磁気※[#「廴+囘」、第4水準2−12−11]転
三 手帳
四 ガスの液化
五 ガラスの研究

   第二期の研究

六 磁気から電流
七 アラゴの発見
八 感応電流の発見
九 結果の発表
十 その後の研究
一一[#
前へ 次へ
全194ページ中6ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
愛知 敬一 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング