人となる。
(三十歳)
同      九月  三日 電磁気廻転を発見す。
一八二三年         ブランド教授に代って講演す。
同             塩素を液化す。
一八二四年  一月  八日 ローヤル・ソサイテーの会員となる。
同             ベンジンの研究。
一八二五年         ガラスの研究。アンデルソン助手となる。
同      二月     王立協会の実験場長となる。金曜夕の講演を始む。
一八二七年         「化学手細工」を著す。ブランド教授辞職す。
一八二九年         ウールウィッチ海軍大学の講師となる。
同      五月二十八日 サー・デビー逝く。
一八三一年         電磁気感応の発見。「電気の実験研究」第一篇。
(四十歳)
一八三二年         同第二篇。
一八三三年         同第三篇、第四篇、第五篇、第六篇(発表は翌年)
一八三四年         同第七篇、第八篇、第九篇(発表は翌年)。
              夕食の招待も断わり、専心研究に従事す。
一八三五年         同第十篇。
同     十二月二十四日 年金を受く。
一八三六年         灯台の調査を嘱託せらる。
一八三七年         同第十一篇。
一八三八年         同第十二篇、第十三篇、第十四篇、第十五篇。
一八三九年         健康を害す。
一八四〇年         同第十六篇、第十七篇。
同             教会の長老となる。
一八四一年         健康を害し、スイスに旅行す。
(五十歳)
一八四三年         同第十八篇。
一八四四年         教会の長老をやめらる。
一八四五年         同第十九篇、第二十篇、第二十一篇(発表は翌年)。
一八四六年         フィリップスへの手紙にて電磁気振動を論ず。
一八四八年         同第二十二篇。
一八五〇年         同第二十三篇、第二十四篇、第二十五篇、第二十六篇、第二十七篇。
一八五一年         同第二十八篇、第二十九篇(発表は翌年)。
(六十歳)
一八五三年         狐狗狸《こくり》を研究す。
一八五四年         (チンダル王立協会の物理学教授に任ぜ
前へ 次へ
全97ページ中81ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
愛知 敬一 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング