東京市《とうきやうし》の「櫻田本郷町《さくらだほんごうちやう》」を「本郷町《ほんごうちやう》、櫻田《さくらだ》」としてはいけない。鐵道《てつだう》の驛名《えきめい》の「羽前向町《うぜんむかふまち》」を「向町《むかふまち》、羽前《うぜん》」としてはいけない。同《おな》じ理由《りゆう》で「伊東忠太《いとうちうた》」を「忠太伊東《ちうたいとう》」としてはいけないのである。
日本人《にほんじん》が歐文《おうぶん》を飜譯《ほんやく》するとき、年紀《ねんき》や所在地《しよざいち》の書《か》き方《かた》は、これを日本流《にほんりう》に大《だい》より小《せう》への筆法《ひつぱふ》に直《なほ》すが、固有名《こゆうめい》は矢張《やは》り尊重《そんちよう》して彼《かれ》の筆法《ひつぱふ》に從《したが》ふのである。
例《たと》へばジヨージ・ワシントンと名《な》を先《さき》に姓《せい》を後《あと》にして、日本流《にほんりう》にワシントン・ジヨージとは書《か》かない。
然《しか》らば歐米人《おうべいじん》も日本《にほん》の固有名《こゆうめい》は日本流《にほんりう》に書《か》くのが當然《たうぜん》であり、日本
前へ
次へ
全15ページ中11ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
伊東 忠太 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング