かがめてバタバタと扉のほうへ逃げる。壁のところですぐ追いつめられてしまった。
古田は乾の襟がみをつかみ、ずるずると寝台のところまで引きずってきて、あおのけにその上へ圧えつけると、左手で乾の喉をしめながら、右手を上衣の衣嚢に突っこんで匕首をひきぬいた。乾の鼻の先でドキドキとそれが光った。いまにもグサリと喉元へきそうだった。
「助けてくれ」
「ぬかせ!」
首すじにヒヤリと冷たいものがさわった。
「それあ……無理だ……あたしはなにも……」
「殺《ヤ》るぞ!」
力まかせに喉をしめる。
「く、……くるしい……」
「てめえが密告《サシ》たと教えてくれたやつがある。……言え!」
〈こんな気狂いとやりあったって仕様がない。まあ、する通りさせておけ。……まさか殺すまでのことはしやすまい。……それにしても、どいつが言やがったんだ〉
わざと怒ったような調子で、
「だれだ、それあ。そんな、余計なことを……言いやがった奴は!」
「久我だ」
乾は歯がみをした。
〈ちくしょう〉それから、まるで唄でもうたっているような憐れっぽい口調ではじめた。
「……ああ、それで、わかった。……あいつ、あんたを煽てて、……あたしを、殺さすつもりなんだ。……あたしを殺し、それから、あんたをのっぴきならぬところへ、追いこもうという、これあ一石二鳥の詐略なんだ……。ここの理窟を……よく考えて見て、ください。……して見ると、絲満をやったのは、……やっぱり、久我だったんだ。……いまにして、思えば、あたしも、やっぱり煽てられていたんです。……まったく、あいつに教唆《シャク》られ、やったことなんです……」
〈われながら巧いことを言った、と思った〉果して、喉がすこし楽になった。
古田の顔が、ぐっと近くなる。
「てめえ、それあ本当か」
そう言えば、すこし思いあたることもある、といった風だった。
「けして、嘘などは申しません。……いい齢をして、あんな青二才に教唆《シャク》られたかと思うと、……あたしあ……」
なんだか泣けそうになってきた。
〈よし、泣いてやれ〉……工合よく涙が流れだしてきた。しゃくりあげて泣いた。
古田は乾をぐっと引き起すと、
「嘘か本当か、いまにわかる。……嘘だったら、その時あ……」
そういって、じろりと睨みをくれた。
〈糞でもくらえ。貴様こそ用心しろ。いまに思い知らせてくれるから……〉
乾は
前へ
次へ
全94ページ中43ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
久生 十蘭 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング