ず手助けしてやろうと、裾から火をつけるようにアオリ立てる。おやじの無残な死にざまは、さんざおふくろにきかされて、骨身にしみて口惜しく思っていたのだから考えれば考えるほど、どうしても生かしておけないような気になってそんなら助太刀たのむ。といったんだから、あたしの馬鹿にも恐れ韓信股くぐりさ。……どうせ以前の因縁でまっさきハナが検挙《ヤラ》れることはわかっているから、承知で刑事の袖をひかせ、ハナの身柄は大切に洲崎署へお預け願っておく。……四の日と七の日が〈那覇〉のボーイの昼番だから、いよいよ六月の四日にやろうということになり、〈遺産相続の通知〉なんていうあざとい手紙をほうぼうへ送りつける。ちょうど……その頃|店《シネラリヤ》へ現れた新参の葵という女に、どうでも身代りをたのむつもりで、〈通知〉の電話にも念をいれ、現場へ落しておくつもりで、そいつの釦をひとつむしりとる。……さて、その晩の八時頃、あたしが桃割れの鬘をかぶり、十六七の小娘に化けて、蛤橋の袂をうろついていると、案の定、古田という馬鹿がひっかかった。それをとりまいて〈那覇〉へ行く。ボーイが帰り仕度をしかけるのを見届けて〈那覇〉を出る。門前仲町で古田とわかれ、〈金城〉の二階へ駆けあがると、乾君が待っていて、こんどは二十二三、断髪、極彩色のモダン・ガールに仕立てあげる。なるたけ葵に似るように、継足をして長いソワレを着、乙にすました顔をしてまたぞろ〈那覇〉へとってかえす。見ると、ボーイがまだいるから、こいつは失敗《しま》ったと思い、なるたけ顔を見られないようにしているうち間もなくボーイが出ていった。絲満が二階からおりてきて番台に坐る。こいつに色っぽくからんでゆくと、たちまち薬がきいておおデレデレの目なし鯛。おさえつけておいて無闇にのませる。そうしてるうちにどこの人足かしらないがひどく哥兄《あにい》面をしたのがはいって来たからうまい工合だと、あとはそいつにまかせ、帰るふりをして横手へまわり、柳の幹をつたって窓からはいり、戸棚の中にかくれて待っている。まもなく、絲満があがってきて、寝台に倒れるとたちまち前後不覚。……パパ、パパ、見ていてちょうだい。いま、あなたの妄執を晴らしてよ。どうかおうけねがいます。……思い知ったか、と無闇に突いた。……階下へ降りてゆくとお前さんが待っていていうことがいい。天晴れだ、孝女だ、見あげたもんだ、
前へ 次へ
全94ページ中91ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
久生 十蘭 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング