そうなンでございます」
 ひょろ松は、顎を撫でながら、なにか思案していたが、
「するとなんだな、十吉。これは焼死んだのじゃなくって、殺されてから火の中へ投げこまれたのだな」
「えっ、それはまたどういうわけで?」
「だって、そうじゃないか。つもっても見ろ、焼け死んだのなら、死骸は瓦の下になっているはずだろう。ところが、こうして瓦の上にある。言うまでもなく、これは殺されてから火の中へ投げこまれた証拠だ」
「なるほど、こいつア理屈だ」
「なア、十吉、お前が駈けつけて来たときにはもうだいぶ火の手があがっていたか」
「火の手どころじゃありません。すっかり火がまわって、駈けつけたときにはもう焼落ちるばかり。手のつけようがねえもンですから、こっちは放っておいて『大清』の塀へばかり水をかけていたンで」
「それでよくウマがあう。……見る通り、西と北は大通り。火の手があがって火消や弥次馬が来てからじゃ、ひと目があってこんな芸当は出来ねえはず」
 と言いながら、すぐ鼻っさきの南がわに聳え立っている『大清』の三階のほうを顎でしゃくりながら、
「おい、あそこを見ろ。三階の座敷の窓が張出しになっている。あのへんか
前へ 次へ
全31ページ中13ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
久生 十蘭 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング