。
掬《すく》うほどの煙草もなくなったと見え、畳の上へ煙管を投げ出してつまらなそうな顔をしているところへ、
「おいでですか」
と、声をかけながら、梯子段から首を出したのが、れいの神田の御用聞、ひょろりの松五郎。
「相変らず、つまらなそうな顔をしていますね。……くすぶってばかりいねえで、ちとお出かけなさいませ。身体の毒ですぜ」
顎十郎は、気のなさそうな声で、
「すき好んで逼塞《ひっそく》しているわけじゃないが、先立つものは金でな、やむを得ず、苔を生している」
「そんなら、金助町へお出かけになりゃあいいのに」
「再々でな、その手もきかん。……どうだ、ひょろ松、近頃、叔父に売りつけるような変ったことはないか」
ひょろ松は、かんがえていたが、すぐ膝を拍《う》って、
「ありました、ありました。……でもね、惜しいことに、もう、すっかりかたがついてしまったんで。……ちょっと変った出来事だったんですが……」
「それは怪しからん。……おれに断りもなく、なぜ、かたをつけた」
「へへへ、こりゃどうも……。初《はな》はちょいと入り組んだ事件だったんですが、なにしろ、下手人が出て、腹を切って死に、一切合
前へ
次へ
全30ページ中3ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
久生 十蘭 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング