髓ソする物件を破壊するとか、そのうえ、あるまい事か、この四年以来欧州くんだりを遊歴し、つぶさに苦楽をともにした畏敬する相棒《コオバン》、美しきタヌ嬢に対して、
「|やい、この駱駝の雌め《エエ・シャメル・トア》!」の称をもって呼んだというのである。「さあ、|鮫の緬《キャヴィヤ》を持って来い、シトロンを持って来い!」
「いやよ」
「いやよ、とは寛怠至極。しからばこうだ」
「待った、待った! その人形を投げるんじゃないよ。そっとあたしに渡してちょうだい」
「なんの事はない。ほれ、ポイとこの通り」
「うわア、なさけない事になっちゃった」
「吾輩の命令に服従しないと何をするかわからないよ」
「はい、はい。では、どのくらい?」
「ケチな事をいうな、沢山持って来い。それから、湯タンポがぬるくなったから取り換えるがよかろう。ついでに僕の股引《キャルソン》をば洗濯しておくがよろしい」
「癪《しゃく》だわア。覚えていらっしゃい」
「なんですか?」
「いいえ、いますぐ」
 三、美人知恵深く惑障至って少なきこと。おお! 日ごろ温和にして猫のごとく従順な君コン吉が、こんなふうにむやみに乱暴を働くというのは、多分、かねて神経衰弱の徴候をはらんでいた君の頭の鉢が、「変り咲き」の国花の花鉢に接触したとたん、交流した精神錯乱の過剰電気が、君の大脳の電極でスパークしたのに違いないよ。だから、まず手始めにその方の療治を始めなくてはならないわね。神経衰弱というのは日光と熱と塩分と燐、それに肉体と声帯の不足から来ているのだから、その方の不足を補えばいいわけよ。塩分は食塩の中に沢山あるけれど、燐は、――ちょっと思いついた事があるわ。ほら、腐りかけた、烏賊《いか》を台所の暗闇に置いてごらんなさい。烏賊と燐の関係は一目瞭然よ。して見ればわけのない事だわね。コン吉よ、どうかしっかりしてね。あなたを並等《なみ》な状態にかえすためには少しつらいかもしれないけど、こんなふうな即物的な療法が必要だと思うのよ。まず、
[#ここから2字下げ、折り返して11字下げ]
午前  七・三〇 起床。
同   八・〇〇 窒素療法。(最も効果ある深呼吸法)
同   九・〇〇 食塩水五〇〇|瓦《グラム》。
同  一〇・一〇 ベンネット式跳躍体操。
同  一一・〇〇 発声療法。(大きな声を出す療法)
同  一一・三〇 カルシウム・ビスケット一個
前へ 次へ
全16ページ中3ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
久生 十蘭 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング