ノンシャラン道中記
合乗り乳母車 ――仏蘭西縦断の巻――
久生十蘭

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)巴里《パリー》

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)一九二九年|師走《デラサンブル》

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
   (数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)※[#「舌+低のつくり」、第3水準1−90−58]

〔〕:アクセント分解された欧文をかこむ
(例)〔Quand nous e'tions deux〕
アクセント分解についての詳細は下記URLを参照してください
http://www.aozora.gr.jp/accent_separation.html
−−

 一、タヌはコン吉に雀の説教。一九二九年|師走《デッサンブル》の三日、ここも北国の慣いとて、はや暮れかかる午後四時ごろ、巴里《パリー》市第十一区|三人姉妹《トロアスウル》街三番地なる棟割長屋《アパルトマン》。その六階の露台に敷布団《マトラ》を敷き、半裸体に引きむかれた狐面《こめん》痩躯《そうく》の東洋人コン吉が、隆々たる筋肉を西北の寒風に吹かせ、前後不覚にわなわなと震えながら、伊太利《イタリー》乾物屋の店先の棒鱈のように寝そべっているのは、当時|欧羅巴《ヨーロッパ》を風靡《ふうび》している裸体主義《ニュディズム》の流行に迎合しているのではない。彼が好むと好まぬにかかわらず、脳神経に栄養を与えるため、一日一時間の日光浴を強制されているのにほかならない。
 さるにてもはるか下界の往来では、三々五々と家路に急ぐ小学生の木底の靴音、さては、「第三版《トワジイム》・硬党新報《アントラン》、夕刊巴里《パリソワ》」と触れ歩く夕刊売りの声も寒く遽《あわ》ただしく、かてて加えて真北に変った強風は、今や大束な霙《みぞれ》さえ交えてにわかに吹きつのる様子。日ごろ鈍感なるコン吉も事態ここに至っては猛然憤起、無情にも眼の前に固く閉ざされた玻璃《ガラス》扉をたたいて、
「もういいかア!」と、必死の悲鳴。すると戸内《なか》から、
「まだよ」と、沈着極まる返答と共に立ち現われたのは、年のころ十八九歳、人間というよりはやや狸に似た愛らしき眼付きの東洋的令嬢。灰色の薄琥珀《タフェタ》の室内服を寛《ゆるや》かに着こなし、いささか
次へ
全16ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
久生 十蘭 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング