ているものなんでございます。さて、わたくしの愛する男が、撞球《たまつき》の玉のように、羅紗《らしゃ》の台の上をころがって歩いているとしますならば、彼の愛する妻たるわたくしが、どうして同じところにとどまっていられるものでございましょう。
わたくしはお二人様の友情を裏切りましたことを、どれほどか悲しく思っていることでしょう。しかし、わたくしをかり立てて、ここに立ち到らしめたものは、それは恋でございます。ああ、恋よ、恋よ! 恋するものには何事も許されるのだ! なぜなれば、恋とは人類愛の結晶でありまして、聖書にも「愛するものは福《さいわい》なり」と書かれてあるではございませんか。お二人のお手もとに残した八人の子供は、どうぞ行すえ長くお世話くださるようお願いいたします。念のためにここでわたくしの希望を申しますと、
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから1字下げ、折り返して2字下げ]
長男のジャック ――巴里大学の法科に入学させてくだされたく、行すえは弁護士。
二女のジャックリイヌ ――伯爵の継嗣《あととり》にお嫁《かたづ》け下さい。
三男のアンリ ――海軍士官学校へ。
四女のイレーヌ ――オペ
前へ
次へ
全29ページ中21ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
久生 十蘭 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング