ど!』
その最後の言葉が周圍の樹立にガンと響く。
『おら、金なんぞ鐚一文もいらねえから、茂右衞門の旦那のところへ行つてそいつてくろ。しんが命返してよこせといつてくろ。しんが命返してよこせと談判してくろ。さア今ぢき行つて談判してくろ』
『お父つアんよ、早く來うよ!……』十ほどの女の兒がさう叫びながらワタ/\走つて來る、『姉ちやんが惡くなつたから、はやく來うよ、はやく來うよ。』
そして父親の片手をぐい/\引つ張る。
『うるせい、だれが行くもんか。』と父親は子供の手を押しのける。
『さう言はねで、はやく行つてやれよ、なアお父つアん。』
父親はよろ/\と立ち上り、門の方へ出て行く。父親は、自分の家の方へ曲らうとして、ふいにあべこべの方へ行く。
『お父つアん、どこサ行くだよ、おら家はこつちだよ。』
女の兒が、ハラ/\した聲であとから呼びかける。しかし父親は、梟の啼いてゐる杉森の屋敷の方へ、よるべのない足どりで歩いて行く。
七
おしんの父親は、茂右衞門の門《もん》の扉を、足で力任せに蹴る。ドーン、ドーンといふ重い音が、森の中に反響する。そして怒鳴る。
『門を開けろ、
前へ
次へ
全16ページ中13ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
下村 千秋 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング