い恐ろしい所に出るといふ事や、もう少し行くと、大きな松の木が三本あるといふ事|等《など》を、好意を示して彼等に話した。
『松の木の所まで、行きませう。』
 二人の希望は、また空にそびえてゐる、緑の木に向つてつながれた。希望は、いかに淋しいものであらう。消えやうとしてつゞく、燭の光りのやうなものだ。二人は、また野を歩き出した。野は、彼等をどこ迄も引きずるやうに、つきては蔭にあらはれ、かくれては蔭に見えて、かぎりなくつゞいた。
 しかし、奇蹟のやうに空にそびえてると思つた、三本の松の木は、遂に魔のやうに二人の前に現はれなかつた。彼女は、ふとふみまよふ野の恐怖におそはれた。そして、傍の杉林のかげに息をやすめた時、林のなかに白い枯草のしとねを見出して、疲れた身體は、その上に横坐りになつた。そして彼女は、かなしい涙ぐむやうな瞳を、地に見すゑた。彼は、不安さうに傍に坐つた。枯草は、あたゝかくや軟かかつたけれども、仰いだ杉の木は、頭の上におほひかぶさつて、暗い。
『行きませう。』彼は言つた、林の奧の方にあわたゞしい赤子の泣き聲や、人の足音がして[#「足音がして」は底本では「足音がて」]、追はれるやう
前へ 次へ
全17ページ中11ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
素木 しづ の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング