眼の覚めるほど鮮やかな翠《みどり》色をしたすいっちょ[#「すいっちょ」に傍点]が一匹ちょこん[#「ちょこん」に傍点]と止って、静かに触角を動かしている。素直に伸びた翅《はね》の見事さ。白く強い電燈の光の下で、まことに皿までが染《にじ》んでしまいそうな緑色である。その白と緑とを見詰めながら、三造はなおしばらくM氏の奥さんの話を聞いていた。
 聞いている中に、いつもこの人間に対して感じる馬鹿馬鹿しさは消えてしまい、一種薄気味悪い恐ろしさと、へん[#「へん」に傍点]な腹立たしさ(直接M氏に対する怒りではない。また、現在立たされている自分の位置の馬鹿らしさに腹が立つのとも少し違う。)との交った・妙な気持に襲われて来た。

 知らぬ間に三造もかなり飲んでいたようで、しばらくは相手の話も一向耳に入らなかったが、そのうちに何か話し方が違うらしいのにふと気がついて見ると、M氏は既に奥さんの話を止めて、「ある他の事柄」について語っている。ある他の事柄について、などといったのは、それが今までのM氏の話題とはまるで異《ことな》って、(もちろん初めは何の事やらさっぱり意味が解らなかったが、聞いて行く中に段々判
前へ 次へ
全53ページ中42ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
中島 敦 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング