た。)は肩に腫物《はれもの》が出来、フアニイは皮膚に黄斑《おうはん》が出来始めた。ファアウマのは丹毒の懼《おそれ》があるから素人療法では駄目らしい。夕食後騎馬で医者の所へ行く。朧月夜《おぼろづきよ》。無風。山の方で雷鳴。森の中を急ぐと、例の茸《きのこ》の蒼い灯が地上に点々と光る。医者の所で明日の来診を頼んだ後、九時迄ビールを飲み、独逸《ドイツ》文学を談ず。
 昨日から新しい作品の構想を立て始める。時代は一八一二年頃。場所はラムマムーアのハーミストン附近及びエディンバラ。題は未定。「ブラックスフィールド」? 「ウィア・オヴ・ハーミストン」?

十二月××日
 増築完成。
 本年度の year bill が廻って来る。約四千|磅《ポンド》。今年はどうやら収支償えるかも知れぬ。
 夜、砲声を聞く。英艦入港せりと。街の噂では、私が近い中に逮捕護送されることになっているらしい。
 カッスル社から「壜《びん》の悪魔」と「ファレサの浜辺」とを合せ、「島の夜話」として出そうと言って来る。此の二つは余りに味が違い過ぎて、おかしくはないか? 「声の島」と「放浪の女」とを加えてはどうかと思う。

「放浪の女
前へ 次へ
全177ページ中88ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
中島 敦 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング