レッカー》」は順調に進捗《しんちょく》しつつある。ロイドの他にイソベルという一層|叮嚀《ていねい》な筆記者が殖えたのは、大いに助かる。
家畜の宰領をしているラファエレに、現在の頭数を聞いて見たら、乳牛三頭、犢《こうし》が牝《めす》牡《おす》各一頭ずつ、馬八頭、(ここ迄は聞かなくても知っている。)豚が三十匹余り。家鴨《あひる》と※[#「奚+隹」、第3水準1−93−66]とは随処に出没するので殆ど無数という外はなく、尚、別に夥《おびただ》しい野良猫共が跋扈《ばっこ》している由。野良猫は家畜なりや?
五月××日
街に、島巡りのサーカスが来たというので、一家総出で見に行く。真昼の大天幕の下、土人の男女の喧騒《けんそう》の中で、生温い風に吹かれながら、曲芸を見る。これが我々にとっての唯一の劇場だ。我々のプロスペロオは球乗《たまのり》の黒熊。ミランダは馬の背に乱舞しつつ火の輪を潜る。
夕方、帰る。何か心|怡《たの》しまず。
六月×日
昨夜八時半頃ロイドと自室にいると、ミタイエレ(十一・二歳の少年召使)がやって来て、一緒に寐《ね》ているパータリセ(最近、戸外労働から室内給仕に昇格した十五
前へ
次へ
全177ページ中27ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
中島 敦 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング