つて賣り切れやしねえから駄目だ、ヤマベも捕れたな、ヤマベは霞が浦でも捕れるが喰ひ手がねえや不味くつて、それでも櫻川へのぼつたのを釣つたないくらか甘めえ相だ、俺がなあ、一遍|宗道《そうだう》へ行つたところがな、皿へヤマベを付けて出したから、ヤマベなんぞ出してひでえ所だと思つたが折角出したんだからと思つて一箸くつて見たら甘えんで魂消た、百にいくらだつて聞いたら八匹だとか九匹だとかいふから、それぢや俺らが方のヤマベ持つてきて賣つたらよかんべ百に二十匹位するんだなんて云つたら、おめえ等の方のヤマベなんざア喰ふものがあるもんかつて笑らあれたつけ
と彼れにしては不似合な愛嬌話である、
寒さが身に浸みてきたので余はもう皈らうと思つたから右手に見える蘆の所へ舟をつけさして見た、蘆の間からは遙かに向うの停車場のともし灯が輝いて見える、蘆の内側は停車場まで一帶の水田になつて居る、船頭はまた煙管を取り上げてつまつた脂を吹いては小べりへこつ/\と雁首を叩いて語り出した、
「俺らもこゝを作つて居たが取れる時にや十二俵どれの所で四俵の年貢だから七八俵ものこるんだが、ことしのやうに水ばかり冠つちや一粒も取れやし
前へ
次へ
全9ページ中6ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
長塚 節 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング