ないであらうと想像せられる。七十三といふ老年であるにも拘らず山坂を踏んでは壮者も及ばぬといふ元気が其容貌と態度とに表はれて居る。火縄銃を執つて分け入る時凡そ如何なる野獣でも適当の距離に於て彼の目に入つて其筒先に斃《たお》れないものはなかつた。彼は又木を攀ぢて野獣の徘徊するを求めることがあつた。獲物が近づいて来ればそれまでゞである。其獲物が一旦方向を転ずるか物に怖れて疾走する時彼は一躍して之を追うて咄嗟《とつさ》に一丸を放つ。若《も》し一度でもそれが徒労であつたならば信州第一の名を博する所以ではない。或時子を連れた女熊が木の実を求めて橡《とち》の大樹を攀ぢつゝあるのを発見した。熊は悉《ことごと》く其樹を下る余裕を与へられなかつた。熊は三個の屍躰を其樹下にならべた。又熊が前肢を挙げて搏撃《はくげき》せんとして迫つて来た時は、彼は橡の大樹を繞《まと》つて遁げながら其狙が敵の咽喉部を貫いたことがあつた。それが一発毎に銃口から火薬を装填する火縄銃の操縦である。絶倫の技倆は兄弟共に松代侯の知る処となつて其|扶持《ふち》を受けて居た。自分はこれだけのことを彼に逢ふ前に聞いて居たのである。さうして親しく其事実を質して見た。彼は幾らもそんなことは有つたのだと別段取り合ひもせぬといふやうな態度である。彼は時々ぎろりとした眼を薄闇い灯にきらめかす。然し彼の声は稚い且優しい声である。眼を閉ぢて其声のみを聞いたのでは身躰鉄の如き鶴爺さんを想像することは出来ぬ。彼は旧藩主に死なれなければ今日こんな難渋はしないであつたと自身の不遇を語る。それから又税金が嵩むので、自分は既に銃を捨てゝ其業を子に譲つたといつた。座敷に吊つてあつた穢い蚊帳の中から一人の壮夫が出て来た。それは彼の子であつた。遠来の客なる自分のために其壮夫も亦《また》猟の噺をした。其年の春一つ処で猿十三頭を打つたといつた。それが一日のうち僅小な時間の獲物であつたといふに至つて尠《すくな》からず自分を驚かした。然かし今ではもう野獣の数が減少して畢《おわ》つて熊でも猪でも鹿でも殆ど其足跡を見なくなつた。猿の如きも犬の至り能《あた》はぬ崖を求めて棲息して居るに過ぎないのだといつた。それがどこには幾つと鶴爺さんは数へあげる。彼は又以前は此の野獣がどれ程居つたものであつたか殆ど積りも出来ない。随《したが》つて自分の打つたのもどれ程であつたかを数へ
前へ 次へ
全7ページ中3ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
長塚 節 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング