などを説明した。
その間にマダムは茶を入れて來た。それから三人の間には、茶菓を喫しながらの樣々の談話がかはされた。そして最後にルクリュはフランス語の國に來て生活するには先づ第一必要條件としてフランス語を知らねばならぬとて、エリゼ・ルクリュの大著『世界新地理學』の東亞の卷を書架から引出し、その中の日本の記事のところを開いて『ここを讀んで御覽なさい』といふのであつた。そして私に解らないところを英語で説明してくれるのであつた。
初對面からこんな有樣で、私はこの家の一族のやうに扱はれた。しかし私自身はまだ交際に慣れない野ばん人で、英國のカ翁のところへ行つたり、ブリュッセルの合理的社會主義の一派ギリヨーム氏のところへ行つたりして、職業を求めてゐた。けれども獨立生活の道は容易に見つからない。私は遂に行きづまつてルクリュ翁に訴へると『なぜ早くいうてくれなかつたか』と小言のやうな口調で『すぐ來い、室をあけて待つてゐる』といふ手紙を英國で受取つた。
かうして私がルクリュ家の一家族となつたのは一九一四年四月であつた。私は一同志の紹介でペンキ職になつた。白いブルースもその同志が寄付してくれて、毎日十時
前へ
次へ
全127ページ中4ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
石川 三四郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング