「然れども公が新日本建設者の一人として優勝特絶の地歩を占むる所以は」に白三角傍点]、言ふまでもなく立憲政治の創設を大成したるに在り[#「言ふまでもなく立憲政治の創設を大成したるに在り」に白三角傍点]。顧ふに立憲政治の創設は、岩倉、木戸、大久保の諸賢夙に之れを 聖天子に獻替して其の基を啓らき、爾來補弼の重臣之れを内に翼贊し、在野の政治家之れを外に唱道して、遂に欽定憲法の發布を見るに至りたりと雖も、此の憲法の立案、及び之れを實施するが爲に必要なる一切の準備は、殆ど專ら伊藤公の手に成れりと謂ふべし。蓋し立憲政治を創設するに於て最も困難なる問題は[#「蓋し立憲政治を創設するに於て最も困難なる問題は」に白丸傍点]、日本固有の國性と[#「日本固有の國性と」に白丸傍点]、歐洲立憲制との圓滿なる調和を實現すること是れなりき[#「歐洲立憲制との圓滿なる調和を實現すること是れなりき」に白丸傍点]。若し國性に適合せざる憲法を制定するときは[#「若し國性に適合せざる憲法を制定するときは」に白丸傍点]、啻に之れを運用するの難きのみならず[#「啻に之れを運用するの難きのみならず」に白丸傍点]、到底其の効果を收むる能はずして[#「到底其の効果を收むる能はずして」に白丸傍点]、却つて帝國の發達と繁榮とを阻害するに至らむ[#「却つて帝國の發達と繁榮とを阻害するに至らむ」に白丸傍点]。公は理想よりも歴史に重きを置き、國性と兩立し得る限りに於て、歐洲立憲制の組織を斟酌採擇せむとし、其の聖鑒を蒙りて任に憲法立案の事に膺るや、一面に於ては歐洲各國の憲法を調査して、二年の歳月を海外に費し、一面に於ては自ら專門の國學者を相手とし、心血を竭くして古今の沿革を講究したり。當時憲法を私議するもの、大抵其の範を民政主義の立憲制に採らむとするに傾き、之れに反して民政主義を悦ばざるものは、動もすれば極端なる神權政治を主張して、立憲政治を否認するの論結に歸著し、共に皇謨の大精神と相距る甚だ遠かりき。而も公は政治家たるの識見と立法家たるの才智とを兼備するの資を以て[#「而も公は政治家たるの識見と立法家たるの才智とを兼備するの資を以て」に白丸傍点]、純然たる君主的立憲制の日本の國性に適合するを確信し[#「純然たる君主的立憲制の日本の國性に適合するを確信し」に白丸傍点]、且つ之れを確立するに於て周到なる意匠と愼重なる考慮を凝らし[#「且つ之れを確立するに於て周到なる意匠と愼重なる考慮を凝らし」に白丸傍点]、以て遂に千古不磨の大典を立案するを得たり[#「以て遂に千古不磨の大典を立案するを得たり」に白丸傍点]。
     *  *  *  *  *  *  *
 斯くて憲法を發布せられたりと雖も、之れを實施するに方りては[#「之れを實施するに方りては」に白三角傍点]、先づ行政各部の機關をして立憲的動作を爲さしむるに適當なる諸般の改革を行はざるべからず[#「先づ行政各部の機關をして立憲的動作を爲さしむるに適當なる諸般の改革を行はざるべからず」に白三角傍点]、否らざれば未だ立憲政治の創設を完成したりと謂ふを得ざればなり[#「否らざれば未だ立憲政治の創設を完成したりと謂ふを得ざればなり」に白三角傍点]。而して此の改革は政府の組織を根本より變更するものなるが故に、其の影響の及ぶ所は極めて廣汎にして、直接に之れが打撃を受くるものは政府部内の藩閥者流なり。例へば會計法の如き、文官任用令の如きは、事實上藩閥の勢力を削小するの結果を生ずるを以て、最も藩閥者流の感情を刺戟したりしは自然の勢なるべし。然れども 皇上は憲法調査の全權と共に、憲法實施に關する凖備をも擧げて之れを公の自由手腕に委任せられたりき。是れ改革の容易に行はれたる所以なり。且つ憲法實施の準備整頓するや、公は自ら新官制に基きたる内閣の總理大臣と爲りて、各行政機關の運用を試みたりき。是れ將に來らむとする議會に對せむが爲に[#「是れ將に來らむとする議會に對せむが爲に」に白三角傍点]、政府の立憲的動作を訓練するに外ならざりき[#「政府の立憲的動作を訓練するに外ならざりき」に白三角傍点]。斯くの如く公は一身を立憲政治の創設に捧げて其の能事を盡くしたれば、憲法の効果を收むるに就いても[#「憲法の効果を收むるに就いても」に白丸傍点]、亦無限の責任あるを感ずるは當然なり[#「亦無限の責任あるを感ずるは當然なり」に白丸傍点]。
 初め歐洲に於ては、日本の果して憲法政治に成功するや否やを疑ふの學者少なからざりしが、顧みて憲法實施後の經過を見れば、政府と議會との行動に於て大に非難すべき點なきに非ずと雖も、全體の成績よりいへば、何人も憲法の効果に對して疑惑を挾むものあるべからず。但だ公は憲法と一身同體の關係あるを自信して、憲法實施以來、其の朝に在ると野に在るとを問はず、絶
前へ 次へ
全125ページ中29ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
鳥谷部 春汀 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング