船室で辛抱して寢てゐたが、どうにも我慢がならない。
 そこで到頭一つの企を考へた。それは毛布を持つて甲板に寢ることである。これはいい考へだといふので、仲間の者がみんなそれを眞似して、毛布と枕を持つて甲板へ出た。ある者はハッチの覆ひの上に毛布を擴げ、又ある者はベンチの上に擴げた。
 凉しい風が吹きこんで成程いゝ氣持だ。
 寢ながら星が見える。もう熱帶へ入つたから星はきらきらと美しく輝く。その數も内地で見るよりも十倍も二十倍も數が多い。
 これは大變な風流だとみんな喜んで寢てゐたが、夜中にひやつと冷いものが身體に落ちて來たので、びつくりして目を醒ました。
 ぽつんぽつんと大粒の雨が顏にかゝる。スコールだ、愚圖々々してをるとあの瀧のやうなスコールにずぶ濡れになる虞がある。仲間を叩き起した。みんな殘念さうな顏をして船室に歸つた。
 船室の中は超蒸風呂だ。その時ぐらゐ情なかつたことはない。
 到頭明け方迄眠れなかつた。

   船と風呂

 われわれ日本人は頗る風呂好きである。
 内地の港を出た時は眞冬だつたが、それでもわれわれは毎晩風呂に入れと勸められ、毎晩缺かさず入つた。入らなくてもいゝので
前へ 次へ
全29ページ中23ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
佐野 昌一 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング