ンを夢中で外したことを覺えてゐる。
 その翌日になつた。三日目だ。
 甲板へ出て見ると風が生温かくぽかぽかして來る。まさしく陽春四月ごろの陽氣だ。直射日光が暑くて額が汗ばむ。
 丁度海の色は藍色に變つて美しかつた。
 午後はとてもやりきれないので冬シャツをたうとう脱いでしまつた。さうして服は冬の背廣だが、下着のシャツをクレップの薄いものに換へた。
 やがてその日も暮れた。今夜は部屋にスチームは通らない。それで丁度好い氣持※[#判読不可、103−下−10]ぐつすり眠つた。
 夜が明けた。四日目だ。
 氣温はぐんぐん上つて來る。正午の氣温は二十四度。もちろんオーヴァーなぞの用はない。
 甲板をポケットに手を突込んでぶらぶら歩くと襟元を過ぎる風が凉しい。
 夜は急に寢ぐるしくなつた。まるで蒸風呂に入つたやうだ。尤も夜は燈火管制を嚴重にするので、舷窓はぴつしやり締め切り、入口も戸を締めるから、どこからも空氣の脱けて行くところがない。おまけにエンジンルームからの熱が傳つて來る。
 ベッドに上つたが、全身汗だらけになつて度々目が醒める。
 その夜も明けた。五日目だ。
 朝案外凉しい。船醫の話では明
前へ 次へ
全29ページ中19ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
佐野 昌一 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング