精神が奴隷《どれい》になり果てるのを急激に経験し理解した。彼女にとつてそれが恋の死ぬばかりの快よさの全部であつた。定はこの様な花子の前に俘囚《ふしゅう》のやうに盲従しなければならない自分の位置を間もなく知つた。夏になり、やがて暦のうへでの夏が畢《おわ》つた。残暑の日が長たらしく続き、それが水の上の生活を沙漠《さばく》に咲き誇る石鹸天《さぼてん》の様に荒廃させた。密度の高い瘴気《しょうき》が来る日も来る日も彼等の周囲を罩《こ》めて凝固してゐた。白昼の太陽が別の世界の太陽でもあるかのやうに実に高い所でくるめいた。暑い瘴気の層を透して人々は昼の星宿の回転する響音を聴いた。そんな真昼どき花子は定に自分の姙娠《にんしん》を告げた。彼女は晩夏の花のやうに傲慢《ごうまん》に唇をそらした。定は黙つて彼女を聴き、聴き畢ると眼を真昼の星宿の方へと投げた。彼は自分の裡《うち》に判然《はっきり》とした形をとつた花子への「憎悪」をはじめて此《こ》の時に感じた。彼の心は悲哀に満ち、彼には蒼《あお》ざめた星宿が無性になつかしかつた。
 憎悪といへば娘の姙娠についてステラの船長は定よりももつと致命的な憎悪を感じた。彼はチョッキの前を掻《か》きむしり乍《なが》ら嗚咽《おえつ》しわめいた。――「お前のお母さんを見ろ! 立派なお邸《やしき》の『奥女中』として陸の上で歴乎《れっき》として暮しをしてゐるではないか。『御前《ごぜん》様』がくたばれば大した遺産の分け前も約束されてゐるのだ。俺《おれ》はどうせ下積で死ぬとしてもせめてお前だけはお母さんに『恥しくない』立派な身分に仕立て上げたかつたのに! 今では俺の苦心も水の泡だ。しかも相手もあらうに風来船の青二才なんかと! この恥知らずの女《あま》め!」船長は力に任せて花子を引き倒した。花子がドサリと横に倒れその重みで船が傾《かし》ぐほど揺れて激しい水音が舷側《げんそく》にすると、彼は見る見る狂暴になつた。船長は床の上から鉄のハンドルを掴《つか》むと娘の腿《もも》のあたりを所きらはず乱打した。鉄の棒に響いて来る彼女の肉体の強靱《きょうじん》な弾力を残忍な位ヒシヒシと心に感じながら。そこへ定が現はれた。争闘は短かかつた。船長は鞠《まり》の様にすばやく転び上ると何やら激しく叫び立て乍《なが》ら逃れ去つた。逃げしなに彼の投げた手裏剣《しゅりけん》、青|痰《たん》の一塊《
前へ 次へ
全8ページ中4ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
神西 清 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング