は》しながら、別室《べつしつ》まで行《い》つた。小使《こづかひ》のニキタは相《あひ》も變《かは》らず、雜具《がらくた》の塚《つか》の上《うへ》に轉《ころが》つてゐたのであるが、院長《ゐんちやう》の入《はひ》つて來《き》たのに吃驚《びつくり》して跳起《はねお》きた。
『ニキタ、今日《こんにち》は。』
と、院長《ゐんちやう》は柔《やさ》しく彼《かれ》に挨拶《あいさつ》して。
『此《こ》の猶太人《ジウ》に靴《くつ》でも與《あた》へたら奈何《どう》だ、然《さ》うでもせんと風邪《かぜ》を引《ひ》く。』
『はツ、拜承《かしこ》まりまして御坐《ござ》りまする。直《すぐ》に會計《くわいけい》に然《さ》う申《まを》しまして。』
『然《さ》うして下《くだ》さい、お前《まへ》は會計《くわいけい》に私《わたし》がさう云《い》つたと云《い》つて呉《く》れ。』
 玄關《げんくわん》から病室《びやうしつ》へ通《かよ》ふ戸《と》は開《ひら》かれてゐた。イワン、デミトリチは寐臺《ねだい》の上《うへ》に横《よこ》になつて、肘《ひぢ》を突《つ》いて、さも心配《しんぱい》さうに、人聲《ひとごゑ》がするので此方《こなた》を見《
前へ 次へ
全197ページ中85ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
チェーホフ アントン の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング