出て来る。
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
新井 やつぱり行つてみないと、どうしても気が済まない。なんだか、落ちつかなくつて……。
とね (追ひ縋るやうに)だつて、後は、あたし一人よ。こんなところで、ほかにだあれもゐなくつちや、あたし……(新井の服の袖を捉へ)ねえ、新井さん……あたし、淋しいのよ……。後生だから、今夜だけ、……あたしの側にゐて……。ねえ、ほんとに、あたし……怖いんだつたら……。
[#ここから5字下げ]
彼女は、新井の腕に取り縋つたまゝ、頼むよりも、寧ろ、制する形で、テラスの端まで来る。
新井は、それを振り払ふ力がないやうに見える。
[#ここで字下げ終わり]
四ノ二
[#ここから5字下げ]
火口壁を形づくる山の頂上。――払暁前一つ時。
左下りに溶岩と焦石の急斜面。右手は、断崖になつた噴火口の一部、濛々たる噴煙。
山の嶺を掠めて、遥かに、地平線。
左手から、二葉が、登山の服装で、斜面を登つて来る。
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
二葉 (後ろを振り返り)なにしてらつしやるの、お父さん……。もう、そこが天辺《てつぺん》よ……。
州太の声 ちよつと待て……。そのへんで少し休まう。
二葉 だつて、もう一と息よ。噴火口が見えてるわ。
州太 (追ひついて)だから、さう急ぐことはないさ。日の出には、まだしばらく間がある。この辺なら、煙が来なくつてよからう。(腰をおろす)
二葉 あたしたち、随分早く着いたのね。さつきの人達、まだあんなところにゐるわ。
州太 喉、渇かないかい。(水筒の水を飲む)
二葉 早く噴火口のなかゞ見たいわ。一人で行つちやいけない?
州太 お待ち。今一緒に行くから……。
二葉 (これも腰をおろし)この山、何時破裂するか知れないわね、かうして、……。
州太 東京にゐたつて、何時地震で潰されるか知れない、それとおんなじさ。お前たちは、まだ命が惜しいだらうな。
二葉 命が惜しいなんて、そんなこと、まだちやんと考へたことないわ。だつて、死にさうになつたことなんかないんですもの、一度も……。
州太 年を取ると、自分の身に迫つた危険といふものが、はつきり見える。その代りに、また、さういふ自分の眼を疑ひたくなるものだ。わしはこれまで、病
前へ
次へ
全38ページ中31ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
岸田 国士 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング