た同期生山崎のことを思ひだす。宿で調べてもらつたが、どうしても居所がわからない。部隊長の居所がどうしてわからないのかと思ひ、自分で心当りを探すことにした。
ところが、部隊本部へ行つたらすぐにわかつた。人力を走らせてゐると、偶然、向ふから来る自動車に大宅壮一君が乗つてゐて、訪ねるところがあるなら送つて行つてやらうと云つてくれる。親切をありがたく受けた。
部隊本部で、山崎の迎ひが来るまで、幕僚の三国氏に会つて、いろいろ警備に関する話を聴く。八月二十三日から十月十日まで、同隊の行なつた戦闘回数百五十九回、敵の損害は遺棄死体だけで一八七四、捕虜二八九、わが方の損害、戦死五九(内将校二)、負傷八四といふことであつた。なほ、南京蕪湖地区だけで、既に帰順兵千二百を出し、その他に於ても討伐の効果は着々あがつてゐるとのことである。敵の配備はこゝに詳しく書くことは許されぬが、大体、蕪湖南側に一万、※[#「さんずい+栗」、第4水準2−79−2]陽の周囲に一万、何れも正規軍である。所謂匪賊道と称する彼等の専用道路があつて、その移動は、昼休夜行の原則を守り、中央の指令によつて道路橋梁の破壊、わが軍の後方攪乱
前へ
次へ
全159ページ中49ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
岸田 国士 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング