いませう。しかし、いよいよといふ間際に、いつも、男の姿が眼に浮びますんです。
「何処かにゐるんだ」――さう考へますと、また、どうしても、決心が鈍つてしまひます……。さうかうしてゐるうちに、月日はずんずんたつてしまひました。
あんなに死にたいと思つたことが、不思議なくらゐに、すべてを諦めてしまつたんでございます。さういたしますと、過ぎ去つたあの出来事を、一生のうちの、忌《いま》はしい記憶にしたくないと思ふやうになりました。したくないと申しますと変でございますが、自然、別の眼で、あのことを見るやうになつたんでございます。つまり、生涯に、たつた一度の経験とでも申しますか、それは、考へやうによつて、わたくしには、尊い思ひ出なんでございますから……。いえ、別に、それを自慢にいたすんぢやございません。悲しい女の運命は、さういふところにも慰めが欲しいんだと、お思ひ下さいませ。あゝ、長々と、お喋《しやべ》りをいたしました。ほんとに、よく御辛抱下さいました。もう、大分、時間がたちましてございませう? 奥さま御食事は……?
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
夫人  か
前へ 次へ
全38ページ中25ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
岸田 国士 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング