して寄附施しの類《たぐ》ひをお願ひしに参つたのではございません。実は、さういふ次第で、わたくしもまだ老齢と申すには間がございますのを幸ひ、大いに勇を鼓して、断然、街頭に進出する決心をいたしました。それにつきましては、何か他人の気附かない職業、またその職業の種類は同じでも、何処か一点特色のある内容を選ぼうと思ひまして、いろいろ苦心いたしました結果……。
底野  名案がありましたか。
男  と申しますのは、世間普通に行はれてをります行商にいたしましても、やれ文房具であるとか、売薬の類であるとか、これは一向珍しくございません。わたくしが伺ひます一時間前に、他のものが伺つてゐるかもわかりません。これでは労して益のない道理でございます。
底野  僕のところは、かう見えて、なんでも揃つてますから、今、差し当り欲しいものはないんですがね。
男  ちよつとお待ち願ひます。そこで、わたくしは考へましたんでございます。これはひとつ、他の行商人が持つて歩かないもの、殊に、皆様が御近所では容易にお手にはひらないもの、或はまた、形は同じでも質の違ふもの、値段がお安くて品がよいもの、かういふ按配に目先を変へて一軒
前へ 次へ
全32ページ中4ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
岸田 国士 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング