ものをだよ、この手の中に握つたんだ。
底野 巫山戯《ふざけ》るない。出してみろ。
飛田 それが、もうないんだ。人が持つてつた。
底野 なんだい、一体、そのものつていふのは……。
飛田 鳥だ。
底野 三百円の鳥? 手の中へ握つた? 夢かい。
飛田 夢でも幻でもない。なるほど、あの声を聴いた時、これは曲者だと思つたよ。日本一の名鶯《めいあう》だ。
底野 メイオー? オーは……。
飛田 鶯だ。
底野 それが?
飛田 そこから、かうだ。それで、これだ。(外から飛び込んで来て、それを捕へた有様を手つきで示す)
底野 それで、これとは?(指を三本出してみせる)
飛田 これが、かう、かう、かう、かうさ。(老人が来て、見て、受け取つて、帰つたといふ恰好をする)
底野 なんだい、わからん。
飛田 飼主が、声を聞きつけて、受け取りに来たんだ。
底野 無条件で渡したのか?
飛田 条件はつまり、その、糞なんかたれないうちに持つてつて貰ふといふだけさ。
底野 だから貴様は、外へ出てろだ。
飛田 そいぢや、カマボコだつたら、どんな条件をつける。
底野 三百円の代物なら、一割乃
前へ
次へ
全32ページ中28ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
岸田 国士 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング