す。えゝ、この証明書にもあります通り……。
底野  (それをさつきから読んでゐる)はあ、僕、これくらゐのものなら読めますから……。なるほど、間違ひはないやうですな。
男  はゝゝゝゝ。どうも、近頃、偽物が横行して、われわれは迷惑しとるです。
底野  本物はやりきれませんな。
男  何しろ、戦争当時乃至直後に於ては、世間も出征軍人とか、名誉の負傷者とか云つて、ちやほやしてくれますが、だんだん時日が経つにつれて、熱が冷め、忘れ勝ちになり、たうとう、振り向いてもくれないといふ有様です。
底野  よくしたもんですな。人間の冷《ひ》やゝかさは、恋愛の末期にだけ現れるんぢやありませんね。
男  所謂、癈兵、今日では別の名前がついてをりますが、その方が通りがよくて重宝です。この癈兵などに対する社会一般の態度は、日に日に、無関心を通り越して、一種の軽蔑反感にまで達してゐる。これは、われわれ一同の甚だ心外とするところで、かの戦場で、生命の一つ手前までを捧げた勇士の末路として、かくあらねばならぬかといふ疑ひをもつんです。
底野  御尤もです。失礼ですが、日清ですか、日露ですか。
男  わたしは日露です。得
前へ 次へ
全32ページ中18ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
岸田 国士 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング