対坐し得たといふことは、これこそ、おれが日頃……。
飛田 さうだ、それを云ふなら、こつちでも云はう。人口三百万の大東京を中心にして、誰がよく、友人の中で一番出世をした男に廻り会へるか。違つた電車、違つたバスに乗つてゐる二人の人間は、永久に相会することは出来ないのだ。一人が家の中にをり、一人が外を歩いてをれば、これまた、悲しい哉、顔を会はす機会を恵まれ得ないのだ。外は、今日も冬空だ。路は到るところ氷の鍍金だ。男も女も、襟巻に頤を埋め、擦れ違ふ人の横顔さへ振り向いてみようとはしないのだ。然るにだ……。
底野 わかつた。
飛田 然るにだ。
底野 もうわかつたよ。
飛田 いや、しまひまで言はせろ。然るに、偶然と云はうか、神の配剤と云はうか、二人の心が相通じたと云はうか……。
底野 犬が歩いて棒に当つた。
飛田 犬? 犬とはなんだ。誰が犬だ。
底野 貴様ぢやないか。
飛田 さうか。やつぱり、犬でいゝのか。
[#ここで字下げ終わり]
二
[#ここから5字下げ]
底野が、また前場と同じやうに寝転んで雑誌を読んでゐる。夕方である。
玄関の格子が開いて、癈兵帽をかぶつた男
前へ
次へ
全32ページ中16ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
岸田 国士 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング