の人民であつたならば妄りに新しい法を作ることは出來ないのであります。公羊家の説に依りますと孔子は春秋に於て周の王を退けて周の主權者を認めず、さうして魯と云ふ孔子の居られた國の君を王と認めて居る、其の魯を王と立てゝ……夫を王と假想してさうして魯が新しい法を立てると云ふやうな工合に仕向けて居る。此點に至つては左傳學者と公羊學者と云ふものは大變違つて居る。「元年春王正月」と云ふことを春秋に書いてありますが、王と云ふものは孔子が春秋で以て革命を唱へたのである、周の主權者を取去つてしまつて今度新しく出來た主權者、即ち魯の王樣の正月であると云ふやうに公羊學者は論ずるのであります。また或極端なる公羊の方になると王とは孔子のことであると云ふ。孔子が天命を享けて王になつたのである、詰り王と云ふのは思想上の王である、冠を被らぬ所の帝王となつて孔子が新しく法を立てたと云ふ、斯う云ふやうに觀るのであります。それで張之洞などは前清時代に於て大變公羊學と云ふものを憎んで、斯る危險なる思想を鼓吹したら將來此の世道人心が何うなるであらうと云つて心配を致しました。北京で以て大學が出來た時分にても其中に公羊學を入れると云
前へ 次へ
全23ページ中17ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
狩野 直喜 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング