なかつたけれど、けはひではもう二臺ばかりが私の後に續いてるやうでした。私はあなたがどの邊にいらしたのか、恐らく棺のすぐ後に從つたのでせうけれど、少しも知りませんでした。私はなるべくなるべくあなたと顏を眞面目に向き合せるのを避けてゐました。あなたの眼を見る事が私には辛かつたのです。あなたの眼は私の涙を誘ひ、私の涙はあなたが一所懸命に支へてゐる涙の堰を危くするだらうと恐れたのでした。私は人知れず多勢の中から、絶えずあなたの姿を求めまた追うてゐました。あのかなり複雜した親戚關係の人達に圍繞されて、あなたは實に雄々しく、僅な事にも氣を配つて亡き人の遺志のために戦ひながら、立派に振舞つてゐました。その取り亂さない姿が、私には一層悲しくかはいさうに見えました。私ははじめからしまひまで俥の上で泣き通しでした。なぜこんなに泣くのだらうと自分で自分を怪しむ程泣けて泣けて仕方がありませんでした。それはあなたに對する同情と同感とが、人事ならずひしひしと感じられたからで、私に取つては半分はもう自分の打撃であり悲しさであつたのでした。やがては自分にもかうした境遇がめぐつて來るのだといふ考が、どうしてもこびりつい
前へ
次へ
全24ページ中10ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
水野 仙子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング