は上ドット付き])
水曜、辰星、胡名咥(〔Ti_r〕《テイル》)波斯名掣森勿、天竺名部陀(Budha《ブトハ》)
木曜、歳星、胡名鶻勿斯(Wur−mazt《ウール、マズト》)波斯名本森勿、天竺名勿哩訶娑跋底(Brihaspati《ブリハスパテイ》[#rは下ドット付き])
金曜、大白、胡名那歇(〔Na_khid〕《ナーヒド》)波斯名斯森勿、天竺名戍羯羅(〔C,ukla〕《シユクラ》)
土曜、鎭星、胡名枳院(院)(〔Kewa_n〕《ケーワーン》)波斯名翕森勿、天竺名※[#「貝+余」、第4水準2−89−12]乃以室折※[#「口+羅」、第3水準1−15−31](〔C,ana_ic,−cara〕《シヤナイシユチヤラ》)
此の中、波斯の名稱は、皆森勿と云ふ音で終つてあるが、森勿とは Sambat《サムバツト》 の音譯らしく、意味は、支那の曜と云ふ義に相當する、其の上にある翕は Haft《ハフト》 で梵語の Sapta《サプタ》 に當り、七と云ふ義で、數は Su 本は Pan(3) 掣は 〔C,u〕 勢は Seh 婁禍は厚音音が不明であるが、ともかく 〔Dva_〕 の訛音らしく、曜は 〔Yu_〕 又
前へ
次へ
全95ページ中47ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
榊 亮三郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング