O出することがありません。本と埃でいつぱいのこの男の部屋へはいると、糸のやうに痩せた若者が真黒の仕事着をつけて、然し精悍な山犬か狂人のやうな眼を光らせて一睨みづつ貴女方の顔を射るのに会ふ筈です。それからいきなり誰の神経にも顧慮せずに猛然と喋りだすのを見出すでせう。この男の奇妙なのは非常に観念的であると思ふと、時々非常に実行家なんです。この男が行動にうつる一瞬間前まで、我々は彼が起すであらう行動に就いて絶対に予測することの不可能なのが普通なのです。彼は年中何もしてゐません。時々ふいに何事か已に行つてしまつてゐるだけなんです。そして要するに年中同じ一室にヂッと棲息しつづけてゐるに過ぎないやうなものです。その男をこれから訪ねてみませんか?」
 不賛成を説へる者は一人もなかつた。一同自分の体臭に疲れきつた感じであつた。要するに、ただ新鮮な人数が加はれば加はるだけ救はれるやうな思ひのみが共通してゐた。一団は二九太の部屋を目指して流れていつた。
 薄暗い乱雑な部屋の中に、果して精悍な山犬の眼を光らせた哲学者がゐた。我々がほかの場所では見出すことのできないやうな、シャツのやうにひきしまつた黒い背広を着てゐるために、この男の痩せた身体が線で描かれた形のやうに不気味に見えた。金属のやうな冷めたい感じや傲然たる無神経や燃える眼が、檻へ入れて対坐するにふさはしい狂人のものに見えるのだ。凡そ部屋に不似合な巨大な汚い古ピアノが一台あつた。
「こんなものを買つたのか?」と長平がたづねた。
「こいつを一台買ふためには色々の欲望を断念したり大切な品物を売払はねばならなかつた。君はショパンがマヂョルカ島で作つたといふ幾つかのプレリュードやスケルツォを知つてゐるか? ショパンはジョルヂュ・サンドと一緒にマジョルカ島へ行つたのだ。あの牝牛には二十世紀の俺だつたら生理的な嫌悪を感じてやまないが、あの牝牛にひきづられ、旺盛な肉体力やら現実的な才智やらに圧倒されたショパンときては、女王の前の奴隷のやうにだらしがなかつた。マジョルカ島へ来た頃はショパンとサンドの恋愛も終曲に近い時なんだよ。ジョルヂュ・サンドが男と町へでかけたつきり夜が更けても帰つてこない、そこでショパンが絶望して、ねもやらず作つたといふのがそれらの曲だ。絢爛なほかの曲に比べると墓地できく雨だれのやうな陰鬱なものだ。音楽ぢやないのだ。つまり芸術ぢ
前へ 次へ
全63ページ中55ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング